7月24日(木曜日)に万博会場でセネガル音楽家と和泉市の小学生が共演!!

更新日:2025年08月05日

7月24日(木曜日)に万博会場にてセネガル音楽家と和泉市の小学生が共演しました!

令和7年7月24日(木曜日)に、大阪・関西万博会場内のいのちパークにてセネガル共和国から招聘したローズファミリー(セネガルの人間国宝 故ドゥドゥ・ンジャイ・ローズの家族)と和泉市の小学生が共演し、来場者に向けパフォーマンスを実施しました!

また、シグネチャーパビリオン「いのちの遊び場 クラゲ館」のテーマ事業プロデューサーである中島さち子さん率いるKURAGE Band feat.SENEGALと和泉市PR観光大使のいずみ太鼓「皷聖泉」も参加し、コラボステージを披露しました!

KURAGE Band feat.Senegalの演奏

KURAGE Band feat.SENEGALの演奏

和泉市の小学生(一般応募で抽選)もステージに!

和泉市の小学生もステージに!

和泉市PR大使「いずみ太鼓皷聖泉」の演奏

和泉市PR大使「いずみ太鼓皷聖泉」の演奏

市長たちもラボステージを観覧

市長たちもラボステージを観覧!

最後は記念撮影!!

最後には、KURAGE Band feat.SENEGALといずみ太鼓皷聖泉及び小学生、イベントを彩ったすべてのメンバーで記念撮影を行いました!!

シグネチャーパビリオン「いのちの遊び場 クラゲ館」体験

ステージ前には、中島さち子氏がプロデューサーを務めるシグネチャーパビリオン「いのちの遊び場 クラゲ館」を体験。

いのちの遊び場クラゲ館
クラゲ館(いのちのゆらぎ場)
クラゲ館(いのちの根っこ)

画像は全て「いのちの遊び場 クラゲ館」より引用

共同館「セネガル館」を見学

セネガル館ディレクターのモモドゥ氏らとともにセネガル館の展示も見学しました。

セネガル館で集合写真
セネガル館入り口
セネガル館解説

アンケート結果から(一部抜粋)

・色々な体験と、盛り上がっていた環境が楽しかった。家族と回って色々なことを知ったり、面白い話をしたりして楽しかった

・色々な国の人と音楽を通じて触れ合えたから。日本の太鼓とセネガルの太鼓は違うけれど最後は一緒に共演して心が一つになっていたと思った。

この記事に関するお問い合わせ先

〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 教育委員会生涯学習部 生涯学習推進室 スポーツ振興担当
電話: 0725-99-8162(直通)
ファックス:0725-41-0599
メールフォームでのお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
わかりにくかった理由は何ですか(複数回答可)
このページは見つけやすかったですか
探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)