紙おむつの給付
在宅で常時おむつを利用している方に紙おむつ給付券を給付します。
対象者
在宅で常時おむつを利用している65歳以上の高齢者で、対象者本人の市・府民税が非課税の方
令和6年10月以降は、要介護3以上の要件が新たに追加となります。
給付内容
同一世帯員が市・府民税課税者の場合、月額5,000円上限の給付券
世帯全員が非課税の場合、月額7,000円上限の給付券
留意事項
平成29年4月より医師の意見書が必要となりました。申請につきましては、高齢介護室高齢支援担当又は地域包括支援センターにお問い合わせください。
生活保護世帯、入院中の方及び介護保険の施設に入所中の方は対象外となります。
おむつ給付券は、「おむつ券取扱い薬局・薬店」でのみ利用できます。
ご相談窓口
和泉市役所高齢介護室高齢支援担当 電話 99-8132
和泉市社会福祉協議会地域包括支援センター 電話 40-5377
ビオラ和泉地域包括支援センター 電話 46-0463
光明荘地域包括支援センター 電話 56-1886
貴生会地域包括支援センター 電話 58-7002
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 福祉部 高齢介護室 高齢支援担当
電話: 0725-99-8132(直通)
ファックス:0725-40-3441
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2024年07月03日