住み慣れた場所で安心して暮らしつづけるために
和泉市では、市民の皆様が病気や寝たきりの状態になっても、望む場所で自分らしく療養生活が送れるまちづくりのため、平成25年4月に和泉市市民を中心とした医療と介護の連携推進条例を施行し、医療と介護に関わる専門職が一体となり、切れ目なく質の高い包括的なケアが提供される仕組みづくりに取りくんでおります。
市民の皆様は「専門家任せの医療や介護」の姿勢ではなく、「自分の人生を自ら生きるための主体性」を発揮することが必要不可欠となります。市民の皆様に知って頂きたいこと、ご活用いただきたいことをまとめましたので、生活にお役立ていただければと願っております。
元気なうちに、医療や介護について学びませんか
元気なうちに知っ得講座(和泉市地域出張型在宅医療介護セミナー)
人生の最期を迎えるまでに多くの人が医療や介護が必要になる可能性があります。元気なうちに何を準備しておけばよいか、専門職が地域へ出向き、在宅医療・介護のサービスや疑問についての講話を行います。
元気なうちに知っ得講座 ちらし (PDFファイル: 243.4KB)
在宅での療養をサポートします!
在宅で療養するときには、様々な疑問や不安があります。ひとりで悩まずに、下記の機関へ相談してください。
ご相談の内容により、各種制度の手続き方法や利用ができるサービスをご紹介するなど、在宅療養生活を支援します。
かかりつけ医案内制度
かかりつけ医のいない方に、医療機関をご案内します。通院が困難な方には、往診可能な医療機関をご案内します。
お問い合わせ
和泉市医師会
電話 0725-41-6558(保健センター内)
かかりつけ歯科医案内制度
かかりつけ歯科医のいない方に、医療機関をご案内します。
通院が困難な方には往診可能な歯科医院を調整・紹介し、居宅や施設へ派遣する「在宅歯科ケアステーション」を開設し相談に応じています。
お問い合わせ
和泉市歯科医師会・在宅歯科ケアステーション
電話 0725-45-1180(保健センター内)
和泉市在宅歯科ケアステーションのご案内 (PDFファイル: 629.2KB)
かかりつけ薬剤師案内制度
居宅に訪問可能な保健薬局を紹介し、居宅療養薬剤管理指導を行います。また、介護保険、在宅介護に関する総合的な相談にも応じます。
お問い合わせ
和泉市薬剤師会
電話 0725-46-6888(保健センター内)
介護サービスに関する相談
介護保険を利用される方に、ケアマネジャーが、利用に関する全般的な相談やサービスの調整を行います。
お問い合わせ
各居宅介護支援事業所
居宅介護支援事業所令和5年10月1日現在 (Excelファイル: 511.0KB)
訪問看護に関する相談
訪問看護でできることや在宅療養でのお世話の仕方など、様々な相談に応じます。
お問い合わせ
各訪問看護ステーション
地域リハビリテーションの相談
障がいがあっても住み慣れたところで生活を送れるよう、リハビリテーションに関する相談を広く受け付けています。
お問い合わせ
泉州地域リハビリテーション地域支援センター
電話 0725-43-1234(府中病院内)
高齢者の総合相談窓口
高齢者や家族の総合相談窓口です。介護保険・保健福祉などの必要なサービスが受けられるようご案内したり、他機関との連携により多面的な支援を行います。
お問い合わせ
各地域包括支援センター
知っ得!在宅医療と介護の知恵袋シリーズ
自分が望む場所(自宅)で自分らしく療養生活を送ることが出来るために、在宅医療や介護を支える専門職や相談機関をシリーズで紹介します。
シリーズ1ご存じですか?あなたの病院の医療福祉相談室 (PDFファイル: 757.8KB)
シリーズ2ご存じですか?あなたの町の地域包括支援センター (PDFファイル: 467.8KB)
シリーズ3あなたの町のケアマネジャー (PDFファイル: 894.4KB)
シリーズ4ご存じですか?あなたの町のかかりつけ医 (PDFファイル: 689.2KB)
シリーズ5ご存じですか?あなたの町の訪問看護ステーション (PDFファイル: 1000.1KB)
シリーズ6ご存じですか?あなたの町のかかりつけ歯科医師 訪問歯科診療 (PDFファイル: 799.7KB)
シリーズ7ご存じですか?あなたの町のかかりつけ薬局 (PDFファイル: 954.2KB)
シリーズ8ご存じですか?あなたの町のリハビリテーション (PDFファイル: 775.7KB)
シリーズ9ご存じですか?あなたの町の福祉用具専門相談員 (PDFファイル: 653.8KB)
シリーズ10あなたは大丈夫?もしもの時 緊急入院に備えていますか? (PDFファイル: 969.3KB)
シリーズ11話し合っていますか?最期まで自分らしく生きるために (PDFファイル: 797.8KB)
シリーズ12ご存じですか?つらさを和らげて自分らしく過ごす緩和ケア (PDFファイル: 785.7KB)
元気なうちから、もしもの時に備えましょう
緊急入院時に備えた「覚書」
誰にでも起こりうるもしもの時の緊急入院に備えて、ご自身の思いや入院に必要な情報を書き留めておきませんか。和泉市では、緊急入院時に医療機関側にとって「必要最小限の情報」を盛り込んだ「ひとり暮らし高齢者など緊急入院時に備えた覚書」を作成しました。
この様式は、ご本人がご家族・ケアマネジャーや関係機関(医療含む)と一緒に記入しておく「覚書」です。おひとり暮らしでない方も、ぜひご活用ください。
ひとり暮らし高齢者など緊急入院時に備えた覚書 (PDFファイル: 286.9KB)
人生会議をしましょう
「人生会議」とは、人生の最終段階に至るまでの医療・ケアについて、自分自身で前もって考え、家族・友人など信頼する人たちや医療・ケアに関わる専門職と、思いが変化するたび、繰り返し話し合い、その内容を残し、共有する取組を言います。
身近な人と、これまでの自分のこと・これからの生活への希望を話し合ってみませんか。
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 福祉部 高齢介護室 高齢支援担当
電話: 0725-99-8132(直通)
ファックス:0725-40-3441
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2023年11月09日