就学指定校の変更について
新1年生や他市からの転入生に対して、教育委員会では、就学通知書等の書類で、就学する小学校・中学校を指定します。
次の理由で指定された学校以外の学校へ就学したい場合、保護者は教育委員会に申し立てを行うことができます。
教育委員会では、申し立ての内容により次のような対応をします。
- いじめやそれによる不登校の解消が理由の場合
相談内容について、保護者・学校と協議した上で対応を決定します。
詳細は教育委員会学校教育室にお問い合わせください。 - 通学の利便性が理由の場合
指定校への通学距離が1,500メートル以上で、それより距離の近い学校に教室の余裕がある場合は、指定校の変更を認めます(対象区域は、下表のとおり)。
詳細は教育委員会学校教育室にお問合せください。
学校名 | 対象になる区域 | 対応 |
---|---|---|
南池田小 | 和田町の一部 | 光明台北小への就学を認める |
南池田小 | 国分町 | 槇尾学園への就学を認める |
北松尾小 | 内田町三・四丁目 | 緑ケ丘小への就学を認める |
注釈:その他の小学校については現行の就学区域です。
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 教育委員会 教育・こども部 学校教育室
電話:
児童生徒支援担当 0725-99-8159(直通)
学務グループ 0725-99-8159(直通)
教職員担当 0725-99-8167(直通)
教育推進担当 0725-99-8165(直通)
人権教育担当 0725-99-8160(直通)
ファックス:0725-43-5220
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2025年04月01日