こんなごみはどのように処理すれば?
- 使い捨てライター
使い切ってから日常ごみで、少量(5個程度)ずつ出してください。 - クギ、押しピン
粗大ごみ(申込制・有料制)で出してください。出す際には、新聞紙で包み、品物を明記してください。 - 花火
1日程度水に浸してから、湿った状態で日常ごみで出してください。 - ギターの弦
丸めた後、とがったところをテープで巻くなど、指などに刺さらないように日常ごみで少量ずつ出してください。 - 書類バインダー(金属付き)
分解できない場合は、粗大ごみ(申込制・有料制)で出してください。金属部分を取り外せる場合は、金属部分を粗大ごみに、燃える部分を日常ごみで出してください。 - 布団、毛布
45リットル袋に入るものは日常ごみで、入らないものは粗大ごみ(申込制・有料制)で出してください。 - 物干し竿、棒(金属、プラスチック、竹)
金属製のものは粗大ごみ(申込制・有料制)で、プラスチック制・竹製のものは45リットル袋に入れば日常ごみで、入らないものは粗大ごみ(申込制・有料制)で出してください。 - 衣類(古布など)
新分別で出してください。ただし、靴下、肌着、雑きん、カーテンなどは、リサイクルに適していませんので、日常ごみで出してください。 - CD、DVD、ビデオテープなど
日常ごみで、少量(5個程度)ずつ出してください。 - プラスチック製のケース(衣装ケース、プランター等)
45リットル袋に入るものは日常ごみで、入らないものは粗大ごみ(申込制・有料制)で出してください。 - おもちゃ類
プラスチック製で45リットル袋に入るものは日常ごみで、金属が付いているもの又は45リットル袋に入らないものは粗大ごみ(申込制・有料制)で出してください。 - 解体したタンス、板
45リットル袋に入るものは日常ごみで、入らないものは粗大ごみ(申込制・有料制)で出してください - 使い捨てカイロ
使用後、発熱しなくなった状態で、日常ごみで、少量(5個程度)ずつ出してください。 - 新聞、雑誌、ダンボール、飲料用紙パック、その他紙類
新分別で出してください。ただし、汚れているものはリサイクルに適していませんので、日常ごみで出してください。 - いちごパックなどのプラスチック製の容器
ペットボトル、プラスチックボトル、食品トレイ、プラスチック製の卵パック以外のプラスチック類は、リサイクルを行っていませんので、日常ごみで出してください。
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 環境産業部 環境政策室 生活環境担当
電話: 0725-99-8122(直通)
ファックス:0725-45-9352
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2020年03月02日