広げよう、禁煙と受動喫煙防止の輪

更新日:2024年01月24日

新しいたばこのルール

令和2年4月に、「健康増進法の一部を改正する法律」及び「大阪府受動喫煙防止条例」が全面施行されました。このことにより、

・オフィス、事務所、飲食店等多くの人が利用する施設は、原則屋内禁煙(喫煙専用室設置可)

・学校、病院、行政機関等は、原則敷地内全面禁煙

となっています!

たばこの煙の恐ろしさ

たばこの煙には4000種類以上化学物質が含まれています。そのうち60種類発がん性物質200種類以上が殺虫剤や殺菌剤の成分を含む有害物質です。たばこの煙にはたくさんの有害物質が含まれています

ホルムアルデヒドなど、おもちゃ等で確認された場合、回収対象となる危険な物質も含んでいます。

それでもあなたはたばこを吸い続けますか?

 

禁煙にチャレンジしたい人はこちら

たばこと健康

たばこはがんをはじめ、脳卒中心筋梗塞狭心症などの循環器疾患、糖尿病歯周病など、多くの病気と関係しています。喫煙を始める年齢が若いほど、総死亡率が高くなることもわかっています。

喫煙をしない選択をすることで、多くの病気が予防できます!

受動喫煙と健康への影響

本人は喫煙しなくても、自分の意志とは関係なく身の回りのたばこの煙を吸い込んでしまうことを言います。

受動喫煙には、

呼出煙:喫煙者が吐き出して出る煙

副流煙:燃焼しているたばこの先から立ち込める煙

があり、副流煙は、喫煙者自身が吸う主流煙よりも、有害物質が多く含まれるため、周りの人の健康にも悪影響を及ぼします。

受動喫煙と関係があるといわれる主な病気として、心筋梗塞や脳卒中、肺がん、乳幼児突然死症候群、喘息などがあります。

望まない受動喫煙を防止しましょう!

 

受動喫煙防止のコツ

・喫煙後、45分は対面で話をしない

・喫煙は、喫煙場所でおこなう

・妊娠中、授乳中は必ず禁煙

新型たばこなら大丈夫!?

日本で販売されている新型たばこは、「加熱式たばこ」「電子たばこ」の二種類です。

「加熱式たばこ」たばこ葉を使用しており、たばこ同様に、有害物質を含む

広く普及しているアイコス、グロー、プルームテックなどの商品は「加熱式たばこ」にあたります。

「電子たばこ」:日本で販売許可されているものは、ニコチンを含まない。

 

紙巻きたばこと比べると、一本当たりに含まれるたばこ葉の量は少なく、加熱温度の違いにより有害物質の種類や量は一部軽減されるものもあるようですが、

たばこはたばこ!有害物質の量が減ったからといって、健康への影響が減るわけではありません。

(参考文献:「新型タバコの本当のリスク」)

この記事に関するお問い合わせ先

〒594-0071
和泉市府中町四丁目22番5号
和泉市 子育て健康部 健康づくり推進室健康増進担当
保健センター
電話:0725-47-1551
ファックス:0725-46-6320

〒594-0041
和泉市いぶき野五丁目4番7号
和泉市 子育て健康部 健康づくり推進室健康増進担当
保健福祉センター
(和泉シティプラザ南棟2階)
電話:0725-57-6620
ファックス:0725-57-6623

メールフォームでのお問い合わせ