一時預かり事業
保育の目的
保護者の就労、職業訓練、就学等、又は傷病、災害、事故、出産、看護、介護、冠婚葬祭等、社会的にやむを得ない事情により、保育が困難となった場合や保護者の育児不安の解消を図り、負担を軽減するために児童をお預かりする事業です。
利用できる期間
- 保護者の傷病、災害、事故、出産、看護、介護、冠婚葬祭等、社会的にやむを得ない事情の場合は、1か月以内が限度になります。
- 育児に伴う保護者の身体的、心理的負担を解消するために利用する場合は、1週間以内が限度になります。
- 保護者の就労、職業訓練、就学等により、断続的に家庭保育が困難となる場合は、週3日程度が限度になります。
利用できる児童
和泉市内在住で6ヵ月~就学前(原則として保育所及び認定こども園に在籍していない児童)
利用できる保育所、認定こども園
公立保育園
- 国府第一保育園(和泉市井ノ口町6-42)
- 和泉保育園(和泉市伯太町二丁目5-16)
民間保育園
- みなまつ保育園(松尾寺町1525番地の5)
民間認定こども園
- あいしゅう幼稚園(和泉市王子町1118-59)
- 池上わかばこども園(和泉市池上町三丁目14-55)
- 和泉チャイルド幼稚園(和泉市王子町二丁目-52)
- 和泉中央みのり園(和泉市池田下町150)
- いぶきのPreSchool(和泉市いぶき野五丁目5-5)
- クレアール保育園(和泉市いぶき野五丁目3-7)
- さいわいこども園(和泉市幸二丁目7-44)
- 信太保育園(和泉市尾井町二丁目7-4)
- 新光明池幼稚園(和泉市伏屋町三丁目5-22)
- すいせん保育園(和泉市今福町ニ丁目1―1)
- すいせん府中保育園(和泉市府中町七丁目6―15)
- たつのおか保育園(和泉市三林町1273-2)
- てらかど保育園(和泉市寺門町二丁目7-5)
- はつがの国際こども園(和泉市はつが野五丁目12-1)
- ひかりGreenWell(和泉市光明台三丁目3-1)
- みなまつ保育園(和泉市松尾寺町1525-5)
- 横山きのみこども園(和泉市仏並町358-11)
保育時間
公立園
- 月曜日から金曜日…午前9時から午後5時
- 土曜日…午前9時から午前12時
民間園
- 月曜日から土曜日…午前9時から午後5時
注釈1:ただし事情により前後1時間の延長保育(有料)あり
注釈2:日曜日、祝日以外にも利用出来ない日もありますので各園で確かめてください。
利用人数
1日の利用人数は、各施設につき概ね10人程度です。
(利用人数に制限がございますので、一時お待ちいただく場合、あるいはお断りさせていただく場合もありますので、あらかじめご了承ください。)
利用方法
一時預かり事業を利用するにあたり、各施設に用意しております「利用申込書」及び必要書類(主に下記記載の必要書類)を一緒に各施設へ提出してください。なお利用料金を決定するため、税関係書類等を提出していただく場合があります。
申込理由 | 証明書類 |
---|---|
就労 | 就労証明(時間、条件、日数の分かるもの) |
職業訓練 | 就学証明または学生証等 |
就学 | 就学証明または学生証等 |
傷病 | 診断書または医師が証明する書類 |
災害・事故 | 被災証明等 |
看護・介護 | 看護・介護を必要とする医師の証明書等 |
冠婚葬祭 | 案内通知、会葬礼状等 |
その他 | 健康保険証等必要と認められる書類 |
利用申請書提出期限
利用したい日の10日前まで、ただし緊急的な理由による場合は利用したい日の前日まで
利用基本料金
一時預かり事業を受けようとする保護者の方は、利用料金等を各施設に納付してください。(保護者の方が負担していただく利用料金等は前納制です。)
利用料金を決めるうえで、一般の利用者の方は特に必要ありませんが、生活保護世帯の方は生活保護受給証明書、市民税非課税世帯の方は保護者全員分の市民税非課税証明等が必要になります。市民税非課税証明書は6月から翌3月分までは本年度分、4月と5月のみ前年度分の証明書をご提出ください。
区分 | 延長時間(午前8時~午前9時) | 基本時間(午前9時~午後5時) | 延長時間(午後5時~午後6時) |
---|---|---|---|
3歳未満児 | 500円 | 3,200円 | 500円 |
3歳児 | 500円 | 1,900円 | 500円 |
4歳以上児 | 500円 | 1,800円 | 500円 |
区分 | 延長時間(午前8時~午前9時) | 基本時間(午前9時~午後5時) | 延長時間(午後5時~午後6時) |
---|---|---|---|
3歳未満児 | 0円 | 400円 | 0円 |
3歳児 | 0円 | 400円 | 0円 |
4歳以上児 | 0円 | 400円 | 0円 |
留意事項
- 延長時間については、民間園のみの対応になります。
- 上記、基本時間の利用料金には飲食代(400円)が含まれています。
- 市民税非課税世帯・生活保護世帯については、それを証明する資料の提出が必要です。
- 年度初日(4月1日)の年齢区分の利用料金を納付していただきます。
問合わせ・申込み
- 国府第一保育園…電話番号0725-43-2626
- 和泉保育園…電話番号0725-41-5811
- みなまつ保育園…電話番号0725-53-3004
- あいしゅう幼稚園…電話番号0725-41-1943
- 池上わかばこども園…電話番号0725-41-1441
- 和泉チャイルド幼稚園…電話番号0725-41-2996
- 和泉中央みのり園…電話番号0725-56-2300
- いぶきのPreSchool…電話番号0725-50-4000
- クレアール保育園…電話番号0725-58-1555
- さいわいこども園…電話番号0725-41-1385
- 信太保育園…電話番号0725-46-0471
- 新光明池幼稚園…電話番号0725-55-2199
- すいせん保育園…電話番号0725-44-0055
- すいせん府中保育園…電話番号0725-44-0033
- たつのおか保育園…電話番号0725-57-2227
- てらかど保育園…電話番号0725-41-3337
- はつがの国際こども園…電話番号0725-90-6788
- ひかりGreenWell…電話番号0725-56-2002
- 横山きのみこども園…電話番号0725-90-2501
和泉市一時預かり(一般型)事業のご案内
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 教育委員会 教育・こども部 こども未来室 幼保運営担当
電話: 0725-99-8137(直通)
ファックス:0725-44-3844
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2023年05月23日