はじめませんか?人生会議

はじめませんか?人生会議 「わたしの伝えたいこと~人生会議メモ~」
「人生会議」とは、人生の最終段階に至るまでの医療・ケアについて、自分自身で前もって考え、家族・友人など信頼する人たちや医療・ケアに関わる専門職と、思いが変化するたび、繰り返し話し合い、その内容を残し、共有する取組を言います。
身近な人と、これまでの自分のこと・これからの生活への希望を話し合ってみませんか。
「人生会議メモ」は、ご自身の希望や人生会議で話し合ったことを書き留めておく冊子です。ご自身の思いは、その時々や状況によって変わるものです。何度も見直しして、修正できるものです。ぜひご活用ください。
配布場所:和泉市役所高齢介護室高齢支援担当の窓口・和泉市内各地域包括支援センター
わたしの伝えたいこと~人生会議メモ~ (PDFファイル: 1.7MB)
大阪府 アドバンス・ケア・プランニング(ACP、愛称『人生会議』)をご存じですか?
「シニア応援ガイドブック」作成・配布準備のお知らせ
和泉市では、一般社団法人国際文化学術友好支援機構と協定を結び「シニア応援ガイドブック」の作成・配布について進めているところです。
このガイドブックは、市民の皆さまに地域の高齢者の相談窓口である「地域包括支援センター」のことや、緊急通報装置の貸与など高齢者福祉サービスの各種情報に加え、令和7年2月に市が作成した和泉市版ACP手帳「わたしの伝えたいこと~人生会議メモ~」の情報も掲載予定です。
なお、「シニア応援ガイドブック」は、市内及び周辺地域の事業者の皆さまからの広告料をもって制作いたします。
【配布時期・配布方法】
配布時期及び配布方法が決定しましたら、ホームページ等でお知らせします。
【市内及び周辺地域事業者の皆さま】
制作に係る広告に関するお問い合わせにつきましては、次の担当者までご連絡ください。
担当者:一般社団法人国際文化学術機構 坂井氏
電話:090-5462-7794
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 福祉部 高齢介護室 高齢支援担当
電話: 0725-99-8132(直通)
ファックス:0725-40-3441
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2025年04月15日