消防用設備関係

更新日:2023年04月01日

※予防課へ事前にお電話にてご相談内容、来庁日時をご連絡いただきますようお願いします。事前のご連絡なしに来庁された場合、長時間お待ちいただくか、後日改めてのお越しをお願いする場合があります。

※事前相談の際は次の資料をご用意していただくと、より具体的な相談が可能となります。

・敷地配置図

・各階平面図

・消防用設備図面

・構造、延べ面積、収容人数等が分かる資料

面積や構造等がわからない場合、必要となる消防用設備について判断できない場合があります。

※メールでの相談・連絡も承ります。

E-mailアドレス:sho-yobou@city.osaka-izumi.lg.jp

ケスンジャ-

1.【工事整備対象設備等着工届出書】

2.目次

3.防火対象物・製造所等概要表

4.屋内消火栓設備・屋外消火栓設備・水噴霧消火設備・泡消火設備概要表

5.スプリンクラー設備概要表

6.不活性ガス消火設備・ハロゲン化物消火設備・粉末消火設備概要表

7.自動火災報知設備概要表

8.消防機関へ通報する火災報知設備概要表

9.ガス漏れ火災警報設備概要表

10.避難器具(金属製避難はしご・救助袋・緩降機)概要表

11.総合操作盤概要表

12.パッケージ型消火設備概要表

13.パッケージ型自動消火設備概要表

14.【消防用設備等設計届出書】

15.動力消防ポンプ設備・消防用水概要表

16.漏電火災警報器概要表

17.非常警報設備(非常ベル・自動式サイレン・放送設備)概要表

18.誘導灯概要表

19.排煙設備概要表

20.連結散水設備・連結送水管概要表

21.非常コンセント設備概要表

22.無線通信補助設備概要表

23. 【消防用設備等(特殊消防用設備等)設置届出書】

※軽微工事にあたり、設置届出書のみ提出の場合は、検査済証の発行はありません。

検査済証が必要な場合は、着工、設計届出書からの提出をお願いします。

また、設置届のみ提出の場合は、目次の各設備共通添付書類の添付をお願いしております。

24.改修計画書

25.消防用設備等(特例・除外)申請書

26.消防用設備等(特殊消防用設備等)点検結果報告書

27.特定共同住宅等適用申請書

この記事に関するお問い合わせ先

〒594-0071
和泉市府中町四丁目10番16号
和泉消防本部 予防課
電話:0725-41-0119(代表)
電話:0725-41-6326(直通)
ファックス:0725-45-5157
メールフォームでのお問い合わせ