和泉市保育士等就職支援補助金についてのお知らせ

更新日:2023年06月15日

来春卒業の方へ。和泉市保育士等就職支援補助金についてのお知らせ。

和泉市保育士等就職支援補助金とは

令和5年度より新たに勤務する新卒の保育士等を対象に助成金を支給する制度です。

市内の民間保育施設等で勤務を開始する前年度中に大学等を卒業した保育士、保育教諭又は幼稚園教諭について、勤務先の民間保育施設等から就職支援金(最大25万円)が支給されます。

コダイ君
ロマンちゃん

支給額

1人 25万円

対象者

次の要件をすべて満たす方が対象となります。

  1. 令和5年度以降に市内の民間保育所等において新たに採用され勤務し、保育士、保育教諭又は幼稚園教諭として業務に従事していること
  2. 勤務開始年度の前年度中に大学、短期大学、専門学校を卒業し、保育士資格または幼稚園教諭免許を取得していること
  3. 1か月につき20日以上かつ1日につき6時間以上相当の常勤として勤務する者であって、勤務する民間保育所等を適用事業所とする社会保険の被保険者であること
  4. 民間保育所等に勤務を開始した日から起算して1年以上継続して勤務すること
  5. 過去に保育所等において、保育士、保育教諭又は幼稚園教諭として通算して1年以上勤務した実績がないこと
  6. 過去に和泉市保育士等就職支援補助金の補助対象者でないこと

補助対象施設

和泉市内に所在する民間保育施設等を運営し、常勤職員として雇用した保育士等に対し、勤務を開始したことに対する一時金を雇用開始と同一年度に支給する施設。

 

民間保育施設等とは

  • 保育所(児童福祉法第39条第1項に規定する保育所)
  • 認定こども園(就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律第2条第6項に規定する認定こども園)
  • 小規模保育事業所(児童福祉法第6条の3第10項に規定する小規模保育事業)
  • 幼稚園(預かり保育を実施している施設)(学校教育法第1条に規定する幼稚園)

備考

この事業の実施は令和4年度から令和6年度の3年間の予定です。

和泉市に在住していない方も対象です。

この記事に関するお問い合わせ先

〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 教育委員会 教育・こども部 こども未来室 幼保運営担当
電話: 0725-99-8137(直通)
ファックス:0725-44-3844
メールフォームでのお問い合わせ