職員採用試験
令和4年度 市職員採用試験のご案内
土木技術職、心理職の職員を募集します!
職員採用試験については、下記のとおり実施いたします。
試験の日程・会場
令和5年2月19日(日曜日)・和泉市役所
上記1日の試験結果で最終結果を判定
試験の内容
能力適性検査、個人面接
土木技術職の受験で、土木施工管理技士1級を取得されていない方は上記に加えて専門試験を行います。
公務員試験の準備をしていない方でも受験しやすい能力適性検査を実施
申込期間
令和5年1月26日(木曜日)から2月9日(木曜日)午後5時まで
申込方法
下記の専用フォームより申し込み
募集条件などの詳細は採用試験案内をご覧ください。
令和4年度 市職員採用試験のご案内(終了分)
職員採用第三次試験の合格者発表
和泉市職員採用第三次試験(令和4年11月6日実施)の合格者の受験番号を次のとおり掲載します。
第三次試験 合格者、採用候補者名簿記載者受験番号(令和4年11月6日実施)(PDFファイル:56.8KB)
なお、合格者には、採用の意向に関する書類を郵送いたします。 合格された方で書類が届かない場合は、本ページ最下部の問い合わせ先までご連絡ください。
すべての職種で公務員試験対策が不要です!
令和4年度の和泉市職員採用試験については、下記のとおり実施いたします。
試験の申込期間は終了しました。
第一次試験の日程・会場
令和4年9月18日(日曜日)・桃山学院大学和泉キャンパス
第一次試験の内容
事務職などの全職種において公務員型一般教養試験を廃止し、能力適性検査を実施します。公務員試験用の準備をしていない人でも受験しやすい内容です。
また、土木技術職および建築技術職においては、特定の資格取得者は専門試験が免除されます。
多様な人材のチャレンジをお待ちしています。
試験内容の詳細は採用試験案内をご覧ください。
募集職種
職種 | 採用 予定 人数 |
受験資格 |
---|---|---|
事務職A |
17人 |
平成9年4月2日から平成13年4月1日までに生まれ、大学卒業程度の学力を有する人 (点字による受験ができます。希望者は申込時に申し出てください) |
事務職B (18歳から21歳) |
2人 |
平成13年4月2日から平成17年4月1日までに生まれ、高校卒業程度の学力を有する人(点字による受験ができます。希望者は申込時に申し出てください) |
事務職C (障がい者) |
1人 |
平成4年4月2日から平成17年4月1日までに生まれ、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかの交付を受けている人 (点字による受験ができます。希望者は申込時に申し出てください) |
事務職D |
1人 |
平成4年4月2日以降に生まれ、学校教育法による大学・短期大学・高等専門学校のいずれかにおいて化学を専攻し、卒業した人または今年度中に卒業見込の人 |
土木技術職 | 2人 |
次の要件のいずれかを満たす人 1.平成4年4月2日以降に生まれ、学校教育法による大学・短期大学・高等専門学校のいずれかにおいて土木を専攻し、卒業した人または今年度中に卒業見込の人【学歴区分】 2.昭和62年4月2日以降に生まれ、1級土木施工管理技士の資格を有する人【資格区分】 |
建築技術職 | 1人 |
次の要件のいずれかを満たす人 1.平成4年4月2日以降に生まれ、学校教育法による大学・短期大学・高等専門学校のいずれかにおいて建築を専攻し、卒業した人または今年度中に卒業見込の人【学歴区分】 2.昭和62年4月2日以降に生まれ、建築士(1級または2級)の資格を有する人【資格区分】 |
社会福祉士 | 3人 |
昭和62年4月2日以降に生まれ、社会福祉士の資格を有する人または今年度中に取得見込の人 (点字による受験ができます。希望者は申込時に申し出てください) |
心理職 | 1人 |
昭和62年4月2日以降に生まれ、臨床発達心理士、臨床心理士、公認心理師のうちのいずれかの資格を有する人または今年度中に取得見込の人 (点字による受験ができます。希望者は申込時に申し出てください) |
消防職A (22歳から25歳) |
1人 | 平成9年4月2日から平成13年4月1日までに生まれ、大学卒業程度の学力を有し、消防職員として職務遂行に必要な体力及び健康を有する人 |
消防職B (18歳から21歳) |
1人 | 平成13年4月2日から平成17年4月1日までに生まれ、高校卒業程度の学力を有し、消防職員として職務遂行に必要な体力及び健康を有する人 |
職員採用説明会情報
下記のページでは、職員採用試験に興味がある方へ向けた動画や説明会の情報を公開しております。
市長からのメッセージや採用担当者による説明スライド、現役の若手職員の体験談などを職種ごとに掲載した「先輩職員の声」を掲載しておりますので、是非ご覧ください。
更新日:2023年01月26日