和泉市動物愛護団体支援補助金について
対象
次に掲げる要件をすべて満たす団体
(1)営利を目的としないこと。
(2)市内居住の者を中心に構成され、同一世帯に属していない構成員が3人以上の団体で、各構成員が他の登録団体に加入していないこと。
(3)活動の記録及び会計帳簿を記載し、適切に保管していること。
(4)対象とする事業は、令和7年4月1日(火曜日)~令和8年3月31日(火曜日)までに実施した下記事業とする。
補助対象事業 |
|
事業内容 |
対象となる経費 |
飼い主のいない犬猫の保護及び里親探し、譲渡会の実施 |
里親探しを含めた保護に要する消耗品費、飼育器具等の備品購入費、健康診断及び予防接種費、譲渡会の実施に係る消耗品費、会場使用料、広告宣伝費、印刷製本費等 |
飼い主に対する相談会、飼い方セミナー等適正管理に向けた啓発事業の実施 |
セミナー等の実施に係る講師等の謝金、旅費、消耗品費、備品購入費、会場使用料、広告宣伝費、印刷製本費等 |
補助金の額
補助対象事業の対象となる経費に要した費用の2分の1(千円未満は切り捨て)で、1団体あたり10万円を上限とします。
団体登録の申請
補助金の交付を受けようとする団体は、令和7年5月31日までに、団体登録申請書(様式第1号)に、次に掲げる書類を添えて申請してください。
1. 登録団体の定款若しくは規約、又はこれらに準ずるもの
2. 事業実施計画書(様式第2号)
3. 事業収支予算書(様式第3号)
4. その他市長が必要と認める書類
市において、上記申請内容の審査・必要な調査を行い、団体登録承認(不承認)の通知を行います。
交付申請
団体登録承認の通知を受けた団体は、指定する期日までに、補助金交付申請書(様式第5号)に、次に掲げる書類を添えて申請してください。
必要書類
1. 事業実施計画書 (様式第2号)
2. 事業収支予算書 (様式第3号)
市において、上記申請内容の審査・必要な調査を行い、補助金交付(不交付)決定の通知を行います。
実績報告
補助金交付決定通知を受けた団体は、指定する期日までに、事業実績報告書(様式第7号)に、次に掲げる書類を添えて提出してください。
必要書類
1. 事業実施報告書(様式第8号)
2. 事業収支決算書(様式第9号)
3. 事業実施に係る記録写真、資料等
4. 領収書等の写し
5. その他市長が必要と認める書類
市において、上記報告内容を審査し、適当と認めるときは、補助金確定の通知を行います。
補助金の請求
補助金確定通知を受けた団体は、補助金請求書(様式第11号)により請求してください。
申請書等提出先
健康づくり推進室予防推進担当
和泉市動物愛護団体支援補助金交付要綱 (PDFファイル: 93.5KB)
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 子育て健康部 健康づくり推進室予防推進担当
電話:0725-58-6038
メールフォームでのお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年04月08日