電子請求システム導入業務及びシステム利用に係る公募型プロポーザルの実施について
業務内容等
背景と目的
現状、請求から支払までの各業務手続における和泉市と取引事業者とのやり取りは紙書類を直接持参、郵送、メールで行っており、以下のような課題を抱えています。
(1)和泉市、取引事業者双方において書類の授受や保存に手間が掛かっている。
(2)一度入力した情報を再度別のシステム(電子決裁システム)へ手入力する手間が発生しており、転記ミスの原因になっている。
(3)各業務手続きにおける登録情報や書類を一括管理できていないため、過去の取引情報を検索する際に手間が生じている。
これらの課題を解決すべく、電子請求システムの導入及び運用に関する調達を行い、請求書の作成・送付・受領・管理を一元化するとともに、業務のデジタル化を推進し、処理の迅速化とコスト削減を図るものです。
1.業務名
電子請求システム導入業務及びシステム利用
2.契約期間
(1)構築業務 契約締結日から令和8年1月16日まで
(2)システム利用 令和8年1月19日から令和13年1月18日まで
(地方自治法第234条の3の規定に基づく長期継続契約)
3.契約方法
公募型プロポーザル方式による随意契約
4.提案限度額
353,000円(税抜)
注意:本業務を履行するために必要となる全ての諸経費等を含む
5年間(60ヵ月)利用を想定し、構築(機器・ライセンス等の備品費用を含む。)、5年利用の総額を1ヵ月あたりの費用に換算して記載すること。
以下、上限価格の内訳(1)と(2)を合計した金額を提案上限価格とする。
提案上限価格もしくは上限価格の内訳の(1)または(2)のいずれかを超過した場合は失格とする。
(1)構築業務(総額の60分の1)53,000円(税抜)
(2)システム利用(月額)300,000円(税抜)
5.スケジュール
日時 | 予定 |
---|---|
4月16日 | HP公開・図書配布 |
4月30日 | 参加表明書締切(16時まで) |
5月14日 | 最終質疑受付締切(17時まで) |
5月16日 | 最終質疑回答 |
5月26日 | 提案書受付締切(17時まで) |
5月28日 | 失格通知及び選定委員会審査日程通知 |
6月6日 | プレゼンテーション審査 |
6月13日 | 審査結果通知 |
6月27日 | 契約締結予定 |
詳細は 予定表(PDFファイル:161.7KB)を参照のこと。
6.実施要項等
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 市長公室 政策企画室 IT活用推進担当
電話: 0725-99-8114(直通)
ファックス:0725-45-9352
メールフォームでのお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年04月16日