スマホ定期券
対象となる路線
- 父鬼ルート・・・運行事業者:岸和田観光バス株式会社
- 松尾寺ルート・・・運行事業者:大阪第一交通株式会社
注記
春木川ルートについては、南海バス株式会社が販売する定期券をご購入ください。
ご利用可能な定期券種
- 通勤定期券:1か月・3か月・6か月
- 通学定期券:1か月・3か月・6か月・1年・学期
注記
身体障がい者、知的障がい者及び児童福祉法の適用を受ける方の割引定期券を含む。
ご準備いただくこと
「QUICK RIDE」アプリのインストール
注記
ご利用されるスマートフォンから下記のQRコードを読み取り、「QUICK RIDE」アプリをインストールしてください。(ダウンロード等、通信にかかる費用はお客さま負担となります。)

購入方法の手順について
通勤定期券の購入方法はこちら
通学定期券・身体障がい者、知的障がい者及び児童福祉法の適用を受ける方の割引定期券の購入方法はこちら
再購入方法はこちら
ご利用方法
QUICK RIDEアプリ内の「チケット」タブより定期券面をスマートフォン画面に表示し、運賃精算時に、乗務員によく見えるようゆっくり・はっきりと提示してください。
注記
充電切れ等によりスマートフォン画面に定期券面を表示できない場合は、ご乗車された区間の運賃をお支払いいただきますのでご注意ください。
払い戻しについて
払い戻しはQUICK RIDEアプリ上で可能です。
「購入済み」画面から払い戻したい定期券を選択し、画面下部の払い戻すを選択し、画面の指示に従ってください。
- 計算方法:定期券額-使用料金(基準運賃×2×使用日数)-手数料520円=払い戻し金額
- 使用日数は、券面表示の開始日から払い戻し日までを利用したものとして計算されます。
- 小児定期券の基準運賃は、大人基準運賃の半額です。
ご注意
- 通信にかかる費用はお客さま負担となります。
- ご本人様以外の使用はできません。
- 区間変更は対応いたしかねます。
- 乗り越し乗車の際は、乗り越す区間分の運賃を現金でお支払いください。
- 不正利用が発覚した場合は、規定の割増運賃を申し受けます。
- 購入前に定期券金額、適用範囲をよくご確認ください。払い戻しはいかなる場合にも手数料を頂戴します。
- 午前1時から午前3時59分まではシステムメンテナンス時間のため、定期券の購入、払い戻し、有効化等ができません。(有効化とは、定期券購入後、1回目の券面表示のことを指します。)
- 定期券有効期間中にスマートフォンの機種変更をする場合には、変更後の機種に再度QUICK RIDEをインストールし、同一アカウントでログインする必要があります。あらかじめアカウントの情報を保存してください。
問い合わせ先
「QUICK RIDE」アプリに関する問い合わせ先
レシップ株式会社
定期券に関する問い合わせ先
- 父鬼ルートにおける定期券
岸和田観光バス株式会社 乗合バス係
受付:平日9時から17時30分(電話:072-436-2222)
- 松尾寺ルートにおける定期券
大阪第一交通株式会社
受付:平日8時30分から17時30分(電話:072-232-6764)
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 都市デザイン部 都市政策室 交通担当
電話: 0725-99-8145(直通)
ファックス:0725-43-1348
メールフォームでのお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年03月26日