コミュニティバス(めぐ~る)のご案内
和泉市では、市内の4ルートでコミュニティバス(通称「めぐ~る」)の運行を行っています。
どなたでもご利用できますので、公共施設へ外出する際や日常の買い物、通院などより多くの皆様のご乗車をお待ちしています。
問い合わせ先:
都市政策室、または南海バス株式会社 光明池営業所(電話:0725-56-3931)
お知らせ
『光明池球技場前』及び『鍛治屋町』停留所の移設について
令和5年2月22日(水曜日)始発より、バス停留所を移設します。
ご利用いただく際は、ご注意ください。
利用料金
中学生以上160円
小学生80円
利用料金は、現金、またはICカードでお支払いください。
注記:
- 身体障がい者、知的障がい者及び精神障がい者は半額となります。 また、手帳に「第1種」の記載がある方の介助者(1名まで)も半額となります。バスを降りるときに乗務員に各種障がい者手帳もしくは障がい者手帳アプリ「ミライロID」を提示してください。
- 同伴する幼児(1歳から小学校入学まで)については、1人は無料で2人目からは小学生料金が必要です(0歳児は無料)。幼児が1人で乗車する場合は、小学生料金が必要です。
- ルートを乗り継ぎする場合は、最初のルートを降りるときに利用料金をお支払いください。その際に「乗り継ぎ券」を発行しますので乗務員にお申し出ください。この券があれば、次発の便に限り無料で乗車できます。乗り継ぎ乗車時に「乗り継ぎ券」を乗務員に見せ、降車時に利用料金の代わりに「乗り継ぎ券」を乗務員へお渡しください。
乗り継ぎができるルート
阪和線沿線ルートと山荘・和泉中央ルート:(『山荘』停留所)
阪和線沿線ルートから小田・和気ルート: (『和泉府中駅前』停留所)
小田・和気ルートから阪和線沿線ルート: (『和泉府中駅前』停留所)
運行曜日
月曜日から土曜日
運休日:日曜日・祝日・年末年始(12月30日から1月3日)・秋祭礼時 「注意」 ただし、秋祭礼時は「光明池・和泉中央ルート」のみ運行
各ルートのルート図と時刻表
阪和線沿線ルート、小田・和気ルート
時刻表およびルート図(平成30年4月1日から) (PDFファイル: 2.2MB)
山荘・和泉中央ルート、光明池・和泉中央ルート
時刻表およびルート図(平成30年4年1月から) (PDFファイル: 1.9MB)
車両装備のご紹介
ノンステップ
車いす乗降スロープ(運転手補助)
車いすのまま乗降できます
見やすい大型電光表示板
車内は空間を広く取り開放的
その他の特長
- 聞き取りやすい音声案内
- つかまりやすいにぎり棒
- 外気導入機能を有し、ドア開閉、窓開け等により約3分で車内の空気を入替
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 都市デザイン部 都市政策室 交通担当
電話: 0725-99-8145(直通)
ファックス:0725-43-1348
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2023年02月13日