今後実施する都市再生整備計画事業

更新日:2023年07月04日

都市再生整備計画について

市は、都市再生特別措置法に基づき、地域の特性を踏まえ、まちづくりの目標を実現するために実施する各種事業を記載した都市再生整備計画を作成することができます。

市が都市再生整備計画に基づき実施する事業は、地域の歴史・文化・自然環境等を活かした個性あふれるまちづくりを実現し、都市の再生を効率的に推進することにより、地域住民の生活の質の向上と地域経済・社会の活性化を図ることが期待されています。

都市構造再編集中支援事業について

「都市構造再編集中支援事業」(個別支援制度)とは、都市再生整備計画に位置づけられた事業のうち、「立地適正化計画」に基づき、市町村や民間事業者等が行う一定期間内(概ね5年)の医療、社会福祉、子育て支援等の都市機能や居住環境の向上に資する公共公益施設の誘導・整備、防災力強化の取組等に対して総合的・集中的な支援を行い、各都市が持続可能で強靱な都市構造へ再編を図ることを目的とする事業で、令和2年度に創設されました。

立地適正化計画について

立地適正化計画とは、医療・福祉施設、商業施設や住居等がまとまって立地し、高齢者をはじめとするあらゆる世代の市民が公共交通によりこれらの生活利便施設等に容易にアクセスできるよう誘導するための計画で、市では平成31年3月に「和泉市立地適正化計画」を作成しました。

詳細は、下記リンクからご覧ください。

都市再生整備計画一覧

都市再生整備計画(和泉中央駅周辺地区)

和泉中央駅周辺地区は、和泉市の中部地域に位置し、平成4年の街開き以降、和泉中央駅の開業など公共施設の整備が行われ、住宅開発や商業施設のオープンなどにより複合機能都市として発展してきました。また、本地域は久保惣ミュージアムタウンと位置づけられており、「美術館とまちが融和した質の高い空間」を目指すとされています。

しかし、発展とともに周辺道路は慢性的な渋滞が発生し、ミュージアムタウンの玄関口とされる本駅の駅前広場においてもバスターミナルへの一般車進入により公共交通の定時性確保に支障をきたすなど多くの問題が発生しています。

地域の拠点となる駅への接続に重要な駅周辺の交通環境の改善、また、景観に配慮した地域の玄関口にふさわしい機能性を兼ね備えた魅力ある駅前空間の整備を行い、誰もが快適で安心して住み続けられるまち《スマイル(住まう・居る)都市》の実現を目指します。

都市再生整備計画(和泉中央駅周辺地区)(PDF:4.9MB)

都市再生整備計画(和泉中央駅周辺地区)第1回変更(PDFファイル:1.3MB)

都市再生整備計画(和泉中央駅周辺地区)第2回変更(PDFファイル:2.2MB)

都市再生整備計画(JR北信太駅周辺地区)

JR北信太駅周辺地区は、和泉市の北部に位置し、昭和7年頃に鉄道が通り、その後郊外型宅地開発が進み、古くから住宅地として市街地が形成されています。

昭和46年にUR鶴山台団地の整備や現在の市道北信太駅線が開通し周辺の住宅開発などまちづくりが進められてきましたが、駅へのアクセス道路や駅前広場などが未整備となっており、交通結節機能が不十分であることから、信太校区の町会長や地域住民の意見を傾聴しながら平成31年3月に北信太駅前整備基本計画を策定し、アクセス道路や駅前広場、自由通路のバリアフリー化などの基盤整備と併せて地域の貴重な歴史資源を活用し、暮らしの質、交流・活力の向上により、都市の利便性や魅力を維持しながら躍進していくまちを目指します。

都市再生整備計画(JR北信太駅周辺地区)(PDFファイル:6.1MB)

都市再生整備計画(JR北信太駅周辺地区)第1回変更(PDFファイル:6.1MB)

この記事に関するお問い合わせ先

〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 都市デザイン部 都市政策室
電話: 0725-99-8140(直通)
ファックス:0725-45-9352
メールフォームでのお問い合わせ