和泉市自転車活用推進計画(素案)への意見募集(パブリックコメント)
| 案件名 | 和泉市自転車活用推進計画(素案)への意見募集(パブリックコメント) |
|---|---|
| 意見募集期間 | 2025年12月01日~2025年12月26日 |
| 担当課 | 都市デザイン部 都市政策室 交通担当 |
趣旨・概要
本計画は、国の自転車活用推進計画及び大阪府自転車活用推進計画を勘案し、自転車政策に関する最上位計画として自転車活用推進法に基づき策定するもので、本市の自転車利用の現状・課題、取組状況、社会情勢の変化を踏まえ、「自転車がより魅力ある交通手段として 安全・安心な利用環境の構築と誰もが楽しめる自転車環境の創出」を実現するための4つの目標を掲げ、計画的に事業を展開していくための計画として取りまとめるものです。
計画期間は、2026(令和8)年から2035(令和17)年の10年間とし、概ね5年後に社会情勢や施策の進捗状況を踏まえ、必要に応じて見直しを行います。
資料閲覧場所
市ホームページ、市政情報コーナー(市役所2階)、都市デザイン部都市政策室交通担当窓口(市役所4階)、TRC和泉図書館(和泉府中駅前フチュール和泉3階)、TRCシティプラザ図書館、TRC南部リージョンセンター図書室、TRC北部リージョンセンター図書室、にじのとしょかん(人権文化センター内)
意見の提出方法
下記の専用受付フォームのほか、下記又は閲覧場所にある意見等提出用紙にご記入のうえ、電子メール、郵送、ファックス、市役所担当課への持参のいずれかの方法で提出してください。
(注記)個人で提出いただく場合は、氏名、住所及び連絡先、団体グループで提出いただく場合は、団体・グループ名、代表者名、所在及び連絡先を必ず記載してください。記載されていない場合は意見募集(パブリックコメント)の対象外となります。
| 持参 |
和泉市役所本庁4階都市デザイン部都市政策室交通担当窓口 |
|---|---|
| 郵送 |
〒594-8501 大阪府和泉市府中町二丁目7番5号 和泉市都市デザイン部都市政策室交通担当あて |
| ファクス |
0725-43-1348 都市デザイン部都市政策室交通担当 |
| 電子メール |
メールでの意見提出はこちら
(注記)下記「意見等提出用紙」を添付して提出してください。 |
| メールフォーム |
専用受付フォームでの意見提出は上記をクリックして、意見等必要事項を入力してください。 |
意見の取り扱い
提出いただいた意見等を考慮して、素案等の最終的な意思決定を行います。
提出いただいた意見の要旨とそれに対する市の考え方を一定期間、公表場所で公表します。(氏名、連絡先等の個人情報は公表しません。また、個別回答はしません。)
類似の意見については、まとめて公表することがあります。
意見の募集は具体的な意見を収集することを目的としています。
内容が案件に合致しないもの及び賛否の結論のみを示したものや、趣旨が不明瞭なものなどについては市の考えを示さない場合があります。
関連ファイル
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 都市デザイン部 都市政策室 交通担当
電話: 0725-99-8145(直通)
ファックス:0725-43-1348
メールフォームでのお問い合わせ






更新日:2025年11月18日