和泉市移動支援事業・日中一時支援事業の事業者登録について
新規登録の手続きについて
和泉市在住の方に移動支援事業・日中一時支援事業のサービスを提供する場合、『和泉市地域生活支援事業に係る事業者登録取扱要綱』に定める基準を満たしたうえで、あらかじめ事業者登録を受ける必要があります。下記の「和泉市 移動支援事業・日中一時支援事業 事業者登録の手引き」を確認の上、必要書類を市へ提出してください。
移動支援事業・日中一時支援事業 事業者登録の手引き(PDFファイル:495.5KB)
・注意事項
居宅介護・重度訪問介護・同行援護・行動援護について、事業所指定の更新をされた際には、その都度速やかに指定通知書の写しをご提出ください。
なお、更新等の届出書の提出は必要ありません。
(事務手続き簡略化のため、令和6年6月6日付で有効期限を撤廃し、更新届出書の提出が不要となりました。)
新規登録の場合、毎月10日までの受付分については、翌月1日が指定日となります(10日が閉庁日の場合は翌開庁日)。提出された書類に不備等があり、10日までに申請書類の補正が完了しない場合は、翌月1日での登録はできません。
また、郵送の場合、届いた日が受付日となりますので、余裕をもってご提出ください。
受付日 | 書類補正完了日 | 指定日 |
---|---|---|
3月25日 | 4月1日 | 5月1日 |
4月10日 | 4月11日 | 6月1日 |
4月30日 | 4月30日 | 6月1日 |
受付した書類に不備等がある場合は、書類不備補正完了日を以って指定日を決定します。
変更・廃止・休止・再開について
和泉市移動支援事業・日中一時支援事業の事業者登録内容に変更が生じた場合、「様式第8号 和泉市地域生活支援事業事業者登録事項変更届出書」を提出してください。
また、和泉市移動支援事業・日中一時支援事業の事業を廃止・休止・再開される場合は「様式第9号 和泉市地域生活支援事業事業者(廃止・休止・再開)届出書」を提出してください。
移動支援事業・日中一時事業新規登録申請に係る必要書類一覧
必要書類 | 移動支援 | 日中一時 | |
---|---|---|---|
1 | 様式第1号 和泉市地域生活支援事業 事業者登録届出書 | 必要 | 必要 |
2 | 様式第2号 和泉市地域生活支援事業事業者登録取扱誓約書 | 必要 | 必要 |
3 | 様式第3号 和泉市移動支援事業従事者研修受講調書 | 必要 | 不要 |
4 | 和泉市移動支援調整責任者・移動支援従事者の資格修了証明書の写し 様式第3号に記入したものを全て提出してください。 |
必要 | 不要 |
5 | 事業所指定書(居宅介護・短期入所など)の写し 様式第1号に記入したものを全て提出してください。 |
必要 | 必要 |
6 | 様式第4号 和泉市移動支援調整責任者経歴書 | 必要 | 不要 |
7 | 様式第5号 和泉市移動支援調整責任者にかかる誓約書 | 必要 | 不要 |
8 | 様式第6号 介護・相談支援等実務経験証明書 | 要件あり | 不要 |
9 | 別紙 社会保険及び労働保険への加入状況にかかる確認票 | 必要 | 必要 |
様式第6号 介護・相談支援等事務経験証明書は必要でない場合があります。詳しくは「和泉市移動支援事業に係る移動支援調整責任者の要件」をご覧下さい。また、新規事業所指定に際し、運営規定や重要事項説明書の提出を求める場合もございます。
各証明書類の「写し」について、原本証明は不要です。但し、「写し」のご提出に加え、「原本」の確認を依頼する場合があります。予めご了承ください。
和泉市移動支援事業に係る移動支援調整責任者の要件 (PDFファイル: 263.7KB)
申請様式ダウンロード
様式第1号 和泉市地域生活支援事業 事業者登録届出書 (Excelファイル: 26.4KB)
様式第2号 和泉市地域生活支援事業事業者登録取扱誓約書 (Wordファイル: 27.5KB)
様式第3号 和泉市移動支援事業従事者研修受講調書 (Excelファイル: 26.7KB)
様式第4号 和泉市移動支援調整責任者経歴書 (Excelファイル: 14.8KB)
様式第5号 和泉市移動支援調整責任者にかかる誓約書 (Wordファイル: 26.5KB)
様式第6号 介護・相談支援等実務経験証明書 (Excelファイル: 12.7KB)
様式第8号 和泉市地域生活支援事業事業者登録事項変更届出書 (Excelファイル: 26.6KB)
様式第9号 和泉市地域生活支援事業事業者(廃止・休止・再開)届出書 (Excelファイル: 23.5KB)
別紙 社会保険及び労働保険への加入状況にかかる確認票 (Wordファイル: 27.9KB)
移動支援・日中一時支援の請求について
請求書の提出期限は、サービス提供月の翌月10日です。(10日が閉庁日の場合は翌開庁日)
提出された書類に不備がなければ、サービス提供月の翌々月の20日が支払日となります。(20日が休日の場合は前営業日)
移動支援請求事務を行う前に、必ず「請求の手引き」を確認してください。
各記入例に従い、正しく記入いただきますようお願いします。
必読 移動支援事業 請求の手引き (PDFファイル: 494.6KB)
移動支援 請求書類様式ダウンロード
【移動支援 請求書・明細書】直接入力する場合 (Excelファイル: 832.0KB)
【移動支援 請求書】印刷して記入する場合 (PDFファイル: 69.2KB)
【移動支援 明細書】印刷して記入する場合 (PDFファイル: 61.6KB)
【移動支援 明細書】記入例 (PDFファイル: 26.6KB)
【移動支援 実績記録票】印刷して記入する場合 (PDFファイル: 88.0KB)
【移動支援 実績記録票】直接入力する場合 (Excelファイル: 258.0KB)
【移動支援 実績記録票】記入例1 (PDFファイル: 225.2KB)
【移動支援 実績記録票】記入例2 (PDFファイル: 210.7KB)
【移動支援計画書及び実績報告】 (Excelファイル: 34.5KB)
【上限管理票(3ヵ月合算管理票)】 (PDFファイル: 57.2KB)
【上限管理票(3ヵ月合算管理票)】記入例 (PDFファイル: 83.0KB)
【移動支援 旅行計画書・旅行実績報告書】 (Excelファイル: 28.1KB)
日中一時支援 請求書類様式ダウンロード
【日中一時支援 請求書】 (Wordファイル: 34.5KB)
【日中一時支援 明細書】直接入力する場合 (Excelファイル: 36.5KB)
【日中一時支援 明細書】印刷して記入する場合 (PDFファイル: 19.8KB)
【日中一時支援 実績記録表】直接入力する場合 (Excelファイル: 43.0KB)
【日中一時支援 実績記録表】印刷して記入する場合 (PDFファイル: 69.1KB)
【日中一時支援 地域区分別報酬単価表】H30.4.1適用 (PDFファイル: 106.8KB)
【日中一時支援 地域区分別報酬単価表】R3.10.1適用 (PDFファイル: 111.3KB)
【日中一時支援 地域区分別報酬単価表】R6.4.1適用 (PDFファイル: 92.7KB)
移動支援ガイドラインと事業実施における注意事項
移動支援事業ガイドラインについて
移動支援事業については、市町村によって利用状況・支給量・サービス内容が異なります。移動支援登録事業者様におかれましては、必ずガイドラインをご確認いただきますようお願いいたします。
Q&Aは随時更新致しますので、定期的にご確認ください。
和泉市 移動支援事業 ガイドライン(PDFファイル:338.4KB)
和泉市 移動支援事業 ガイドライン Q&A(PDFファイル:386.7KB)
移動支援と通院等介助の違いについて
和泉市では通院に移動支援を利用することはできません。必ず介護給付の通院等介助を利用して、支援してください。もし、通院等介助の決定がされていない方から、通院の付き添い依頼があれば、市へ介護給付の相談をするよう促してください。
移動支援サービス提供実績記録表について
移動支援事業の請求に係る移動支援サービス提供実績記録票は、行き先と支援内容をできるだけ具体的に記載してください。特に行き先については、具体的な施設の名前を記載するようにしてください。
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 福祉部 障がい福祉課
電話: 0725-99-8133(直通)
ファックス:0725-44-0111
メールフォームでのお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2020年03月02日