障がい福祉サービス(相談支援専門員向け)について

更新日:2024年03月11日

障がい福祉サービスに関する様式

サービス等利用計画等の様式

サービス等利用計画など計画相談支援に関する様式です。

和泉市障がい者地域自立支援協議会相談支援部会にて作成したシートです。

障がい福祉サービスの特例の取扱いに関する様式

「特例的な支給にあたる支援例」を掲載しますので、これらの支援が必要な場合は、その理由と実施することの効果を下記書類に詳細を記入してください。

注釈:サービス等利用計画(案・本計画)・モニタリング報告書等の書類に記載しきれない場合は、本様式を活用してください。

勘案事項整理票

障がい児について、居宅介護、短期入所、行動援護のいずれかを支給決定する場合、相談支援専門員による5領域11項目の調査が必要です。

この記事に関するお問い合わせ先

〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 福祉部 障がい福祉課
電話: 0725-99-8133(直通)
ファックス:0725-44-0111
メールフォームでのお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
わかりにくかった理由は何ですか(複数回答可)
このページは見つけやすかったですか
探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)