障がい児通所支援サービスについて

更新日:2024年01月22日

ご利用にあたって

障がい児通所支援サービスには、「児童発達支援」「放課後等デイサービス」「保育所等訪問支援」などがあります。ご利用には、市で発行される受給者証が必要です。

障がい児通所支援サービスについてのお問い合わせ先

子育て支援室 こども支援担当 電話:0725-99-8136(直通)

対象となるお子さん

  • 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を有する人
  • 医師の診断書などによって療育が必要であると認められる人

相談先

新規で利用を希望する場合、ご相談ください。

  • 未就学児 :保健センターまたは保健福祉センター担当保健師
  • 小学生以上:和泉市役所子育て支援室こども政策担当

新規受給者証申請の流れ

新規受給者証申請の流れ

サービスの種類(概要)

児童発達支援

未就学児対象

  • 日常生活における基本的な動作の指導、知識技能の付与および集団生活への適応訓練を行います。

居宅訪問型児童発達支援

未就学児対象

  • 外出が困難な児童の居宅を訪問し、日常生活における基本的な動作の指導、生活能力向上のための訓練等を行います。

医療型児童発達支援

未就学児対象

  • 肢体不自由がある児童に、日常生活における基本的な動作の指導、理学療法士等の機能訓練を行います。

放課後等デイサービス

小学生以上対象

  • 生活能力向上のために必要な訓練、地域との交流などを行います。

保育所等訪問支援

  • 保育所・幼稚園・学校等の児童が集団生活する施設に専門職員が訪問し、集団生活への適応の専門的な支援を行います。

障がい児相談支援

  • 障がい児通所支援事業や障がい福祉サービスを利用する際には「障がい児支援利用計画」の作成が必要です。
  • この「障がい児支援利用計画」は、指定を受けた相談支援事業所の相談支援専門員が作成します。

「障がい児支援利用計画」は保護者が作成することもできます(セルフプラン)。

この記事に関するお問い合わせ先

〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 子育て健康部 子育て支援室 こども政策担当
電話: 0725-99-8135(直通)
ファックス:0725-44-3844
メールフォームでのお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
わかりにくかった理由は何ですか(複数回答可)
このページは見つけやすかったですか
探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)