和泉市児童育成支援拠点事業運営業務委託 公募型プロポーザルの実施について

更新日:2025年08月18日

和泉市児童育成支援拠点事業運営業務委託 公募型プロポーザルを実施します。

本業務は、児童福祉法に基づき、令和8年1月から新たに開始する「和泉市児童育成支援拠点事業」の運営を行うものです。養育環境に課題を抱え、家庭や学校に居場所がない子ども達に対し、安全・安心な居場所と包括的な支援を提供することで、子どもの健全な育成と虐待の防止を図ります。

困難を抱える子ども一人ひとりの状況に応じた生活・学習支援や、保護者との丁寧な信頼関係の構築、さらには学校や地域の関係機関との緊密な連携など、事業者の持つ専門的なノウハウや豊富な経験に基づく質の高い企画提案を求める必要があるため、プロポーザル方式での事業者選定を実施します。

プロポーザル方式とは、高度又は専門的な技術が要求され、その性質又は目的が価格のみによる競争入札に適さないと認められる業務等において、民間委託を行う場合に総合的な見地から判断して最適な者を選定する手法です。複数の事業者から企画提案書を提出させ、提案内容を審査し、企画内容、業務遂行能力等が最も優れた事業者を契約の優先交渉権者として選定します。

1.業務名

和泉市児童育成支援拠点事業運営業務

2.契約期間

令和8年1月1日(木曜日)から令和8年3月31日(火曜日)

3.契約方法

公募型プロポーザル方式による随意契約

4.提案限度額

5,706,250円(税込)

注意 この金額は、契約時の予定額を示すものではなく、契約内容の規模を示すものであり、契約金額は提案金額の範囲内とします。

5.スケジュール

スケジュール
項目 日時
募集要領の公示 令和7年8月18日(月曜日)
参加表明書等の提出期限 令和7年8月29日(金曜日)午後5時
質問の受付期限 令和7年9月12日(金曜日)午後5時
質問に対する回答日 令和7年9月19日(金曜日)
企画提案書・見積書等の提出

令和7年9月22日(月曜日)から

令和7年10月3日(金曜日)午後5時まで

プレゼンテーション 令和7年10月17日(金曜日)
優先交渉権者の決定・通知・公表 令和7年10月下旬

 

6.実施要領等

この記事に関するお問い合わせ先

〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 子育て健康部 子育て支援室 こども政策担当
電話: 0725-99-8135(直通)
ファックス:0725-44-3844
メールフォームでのお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
わかりにくかった理由は何ですか(複数回答可)
このページは見つけやすかったですか
探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)