和泉市内で新たに保育士として働く人を支援~最大50万円を支給~
4月16日提供
和泉市は、待機児童の解消及び質の高い保育を提供するため、令和5年度から新たに勤務する新卒の保育士等を対象に和泉市保育士等就職支援補助金を支給している。令和6年度からは支給額、対象者、補助対象期間を拡充し、民間保育所等における更なる保育人材の確保に取り組む。
拡充内容
支給額
1人当たり、採用1年目に25万円、採用2年目にも25万円を支給します。
令和6年度から「就職2年目」にも支給し、最大50万円に拡充
対象者
令和6年度から「新卒又は未経験と3年以上のブランクのある復職」に拡充
補助対象施設
和泉市内に所在する民間保育施設等を運営し、常勤職員として雇用した保育士等に対し、勤務を開始したことに対する一時金を雇用開始と同一年度及び翌年度に支給する施設が対象です。
申請方法
支給はお勤めする各保育施設から行われます。(市から各保育施設に対して助成)
補助対象期間(令和6年度採用までを、令和9年度採用まで延長)
この事業は令和9年度に採用された人までが対象となる予定です。
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 教育委員会 教育・こども部 こども未来室 幼保運営担当
電話: 0725-99-8137(直通)
ファックス:0725-44-3844
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2024年07月01日