和泉市立横山小学校の利活用に関するサウンディング型市場調査の結果

更新日:2025年02月27日

調査の結果

令和6年10月1日から令和6年12月26日において、民間事業者等の皆さまとサウンディング調査を実施しました。その結果概要について、お知らせします。

調査の目的

和泉市では、市立横山小学校について、令和7年4月開校予定の槇尾学園への統合に伴い、その後の利活用を検討しています。

市南部地域の定住・活性化の観点から、民間利便施設、住宅、広場機能等幅広く様々な活用方法について、民間事業者の皆さまからご意見を頂くことにより、効果的な利活用方法を把握し、今後の利活用方針に活かしていこうとするものです。

そこで今回、民間事業者から対話形式で意見を募る「サウンディング型市場調査」を次のとおり実施しました。

 

対象用地の概要

・所在地

和泉市北田中町183番地

・敷地面積

(土地)13,278平方メートル、(建物)3階 4,642平方メートル 

・建築年度

1973(昭和48)年

・構造等

鉄筋コンクリート造。体育館は鉄骨造。

・その他

市街化調整区域

一部土砂災害警戒区域に指定(急傾斜地)

詳しくは、実施要領へ掲載

実施スケジュール

内容と日程
現地見学会の参加申込期限 令和6年11月20日(水曜日)
現地見学会の開催
令和6年11月26日(火曜日)午後3時~
令和6年11月28日(木曜日)午後3時~
(注)他日程で希望される場合は、個別に相談してください。
サウンディングの参加申込期限 令和6年12月10日(火曜日)
サウンディング(対話)実施日

令和6年12月17日(火曜日)から令和6年12月26日(木曜日)までの間で1時間程度

場所:和泉市役所内会議室

結果公表 令和7年2月予定

 

実施要領・様式など

実施要領・図面

提出様式

別紙2の調書・提案書の項目については、可能な範囲で記載をお願いします。

サウンディング(対話)は、別紙2の内容を中心に実施する予定です。

この記事に関するお問い合わせ先

〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 市長公室 政策企画室 政策・資産マネジメント担当
電話: 0725-99-8102(直通)
ファックス:0725-45-9352
メールフォームでのお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
わかりにくかった理由は何ですか(複数回答可)
このページは見つけやすかったですか
探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)