ひじき梅ふりかけ

材料(約4人分)
- ひじき(乾) 大さじ1杯
- 白ごま 少量
- 梅干し 1個
- だし汁 20ミリリットル
- 砂糖 小さじ1杯
- 濃口しょうゆ 小さじ1杯
- みりん 小さじ1杯
作り方
- 白ごまは煎って香りを出す。
- 梅干はつぶして種を取り出し、細かく刻む。
- ひじきは水につけてもどす。
- 鍋に、砂糖、濃口しょうゆ、みりん、だし汁、ひじきを入れて煮、細かく刻んだ梅を加え、弱火で水分をとばしながら炒り煮する。
- 白ごまを加えて、できあがり。

手作りの鉄分たっぷりひじきふりかけです。
ほんのり梅の風味を感じ、白いごはんがどんどんすすみます!
家庭では、少し多めに作って常備食とするのもいいですね。
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 教育委員会 教育・こども部 学校園管理室 保健給食担当
電話: 0725-99-8230(直通)
ファックス:0725-43-5220
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2020年03月02日