鶏あんかけうどん


材料(約4人分)
- うどん(乾麺) 120グラム
- 人参 40グラム
- 大根 80グラム
- 白菜 60グラム
- 青ねぎ 15グラム
- しめじ 30グラム
- 鶏むね肉 120グラム
- 水 650ミリリットル
- 中華スープの素 6グラム
- 塩 1.5グラム
- 淡口しょうゆ 4杯
- 片栗粉 2杯
作り方
- うどんはたっぷりのお湯でゆで上げ、流水で洗い冷ましておく。
- 人参、大根はいちょう切りに、白菜は2センチメートル幅に切る。青ねぎは小口切り、しめじは小房に分ける。
- 鶏むね肉は一口大に切る。
- 鍋にお湯を沸かし、鶏むね肉を加える。
- 中華スープの素、塩、淡口しょうゆ、人参、大根、白菜、しめじを加えて煮る。
- 水溶き片栗粉でとろみをつけ、1のうどんと青ねぎを加え、一煮立ちさせたら、

鶏あんかけうどんは、白菜や大根、しめじなど季節の野菜がたっぷり使用しており、とろみのあるスープは体を温め、寒くなる季節にぴったりのメニューです。
学校給食では乾麺のうどんを使いますが、家庭ではゆで麺で代用すると、より簡単に作ることできます。
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 教育委員会 教育・こども部 学校園管理室 保健給食担当
電話: 0725-99-8230(直通)
ファックス:0725-43-5220
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2020年03月02日