あおさのりとじゃこのふりかけ

材料(約4人分)
ちりめんじゃこ30グラム
酒小さじ1
削り節5グラム
白ごま小さじ1
あおさのり(青のり)2グラム
砂糖小さじ1と半分
濃口しょうゆ小さじ2
作り方
1先に白ごまをフライパンでから炒りしておく。
2フライパンに削り節をいれ、から炒りする。ちりめんじゃこも入れ酒をふる。
3水、砂糖、濃口しょうゆを入れて水分をとばしパラパラになったら、あおさのり、1の白ごまを入れて火を消す。

学校給食では、お味噌汁などに使用する「削り節だし」をとった後の「だしがら」を使って、ふりかけを作っています。ちりめんじゃこを入れることでカルシウムアップにもなり、ご飯もすすむ手作りふりかけです。
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 教育委員会 教育・こども部 学校園管理室 保健給食担当
電話: 0725-99-8230(直通)
ファックス:0725-43-5220
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2023年03月17日