薬物乱用防止教育について

更新日:2022年03月29日

和泉市立学校における薬物乱用防止教育について

【目的】

自ら学び、自ら考え、自分自身で判断し、「薬物乱用は絶対にしない」という強い意志を持ち、「正しい知識」や「正しい判断」のもと「正しい行動」をとれる子どもの育成。

【実施】

毎年各校で指導計画を策定し、学校教育全体を通じて取り組むとともに、学校保健計画に位置づけた薬物乱用防止教室を年1回以上開催する等、指導の充実を図っています。

【詳細】

「命の大切さを子どもたちが考える」「薬物乱用の悪循環を知る」「生きる力を身につける」ことを通して、「将来にわたって薬物乱用をやらない」ことをめざし、市内の小学校及び義務教育学校前期課程を中心に薬剤師会と連携した「おくすり教室と薬物乱用防止教室」を実施しています。

ライオンズクラブや警察職員、保護司、学校医と連携し、高い専門性をもって「大阪府薬物の濫用の防止に関する条例」を踏まえ、「危険ドラッグ」の危険性について理解を深める取組みを行っています。

また、和泉市青少年薬物汚染防止対策推進会議でリーフレットを作成し、各家庭等に配布し啓発を行っています。

リーフレット 「薬物乱用防止について(Ver.8)薬物の危険性・違法性をよびかけ、生きる力を身につける薬物乱用防止教育」

薬物乱用対策マンガ

薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」

この記事に関するお問い合わせ先

〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 教育委員会 教育・こども部 学校教育室 教育指導担当
電話: 0725-99-8159(直通)
ファックス:0725-43-5220
メールフォームでのお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
わかりにくかった理由は何ですか(複数回答可)
このページは見つけやすかったですか
探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)