ごみ分別アプリ「さんあ~る」のサービスを始めました
ごみ分別アプリ「さんあ~る」のサービスを始めました
平成29年7月1日より、ごみの分別方法を検索したり、収集日をお知らせする機能がついた、スマートフォン・タブレット端末用の無料アプリによるサービスがスタートしました。
スマートフォンまたはタブレット端末をお持ちの市民の皆様、ぜひご利用ください。
注意 お使いの機種により表示される画面が異なる場合があります

「さんあ~る」を使うには
1または2の方法からダウンロードしてご利用下さい。
1.App StoreまたはGoogle Playで「さんあーる」と検索する
2.下記QRコードからダウンロードする

iOSをお使いの方はこちら

Androidをお使いの方はこちら
初期(地区)設定について
アプリをダウンロードし、起動すると、初期(地区)設定画面に移ります。
お住まいの地域を都道府県から順に選択し、初期(地区)設定を行ってください。
なお、町の境界、道路事情等により、一部収集日程が異なる場合があります。


利用できる主な機能
収集日カレンダー
お住まいの地域の日常ごみ、資源物、新分別の収集日をカレンダー形式で確認できます。

ごみ分別一覧
ごみを品目名から検索し、分別の方法が確認できます。

「家庭ごみの分け方・出し方」、「家庭ごみ収集日程表」他
市民の皆様に配布している「家庭ごみの分け方・出し方」や「家庭ごみ収集日程表」等のパンフレットをご覧になれます。
指を広げたり縮めたりすることで、画像の拡大・縮小ができます。


問い合わせ先
生活環境担当や粗大ごみ受付センター等の問い合わせ先を確認できます。各種項目の詳細については以下のとおりです。
電話番号
電話番号をタップ(押す)すると電話が掛かります

ホームページ
URLをタップ(押す)するとインターネットのホームページに繋がります

住所
住所をタップ(押す)するとお使いのスマートフォン・タブレット端末にインストールされております「マップ」アプリが起動し、現在地からのルートや到着予定時刻を表示します
注意 ルート検索や到着予定時刻を表示するには、各種「マップ」アプリのダウンロード及び位置情報サービスをオンにする必要があります

よくある質問
ごみの分け方・出し方、収集等について問い合わせの多い内容を、Q&Aで掲載しています。
インフォメーション
ごみ等に関するお知らせを随時配信します。
収集日アラーム
ごみの収集日にアラームでお知らせする機能で、初めてアプリをお使いいただく際に初期設定で7:00に鳴るように設定されています。通知時刻を変更または通知が不要な方は「メニュー」→「設定」画面からアラームの設定を変更してください。
アラームの設定方法
アラームの通知時刻を以下の通り設定して下さい。
この設定は、「メニュー」→「設定」の画面でいつでも変更できます。
通知時刻の変更
1の箇所をタップ(押す)すると当日の通知時刻が、2の箇所をタップ(押す)すると前日の通知時刻が設定できます。

アラームのオン・オフ
3の箇所をタップ(押す)すると当日のアラーム、4の箇所をタップ(押す)すると前日のアラームのオン・オフが設定できます。

通知対象のごみの変更
5の箇所をタップ(押す)すると当日のアラームの通知対象となるごみの変更が、6の箇所をタップ(押す)すると前日のアラームの通知対象となるごみの変更ができます。
ただし、文字が薄くなっているごみの収集日はアラームが通知されません。
下図の設定の場合、日常ごみ・資源物は通知されますが、新分別は通知されません。

この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 環境産業部 環境政策室 生活環境担当
電話: 0725-99-8122(直通)
ファックス:0725-45-9352
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2020年03月02日