40歳~74歳の集団健診(特定健康診査)・結果説明会について
1.対象者:40歳~74歳で、和泉市国民健康保険に加入している人
令和8年3月31日までに、40歳のお誕生日を迎える39歳の人も対象です。
(誕生日前でも受診できます)
75歳になる人は、誕生日の前日まで受診可能です。
2.検査内容
3.費用:無料
4.日時・会場・定員・申込開始日
日時・会場・定員・申込開始日 (PDFファイル: 35.1KB)
5.申込期間
申込開始日の午前8時45分以降、定員に達するまで(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
6.申込方法・受付時間
国民健康保険担当保健総務グループへ電話(0725-99-8169、午前8時45分~午後5時15分)
オンライン申込はこちらから(申込開始日の午前8時45分~。乳がん検診同時受診希望の場合は電話でのみ受付。)
7.注意事項
健診時間の指定はできません。健診時間は申込順ではありません。
希望の検査項目のみを選択して受けることはできません。
健診当日は空腹(食後10時間以上)で受診してください。(水・お茶は可)
健診当日の所要時間は約1時間です。
健診会場での保育はありません。また、健診会場内へのお子様の同行はご遠慮ください。
健診時間・持ち物等の詳細は、健診日の約1週間前に個別通知します。
健診結果は結果説明会で面談にてお返しします。
人間ドックには、特定健康診査(集団健診)の内容が含まれているため、同一年度内に特定健康診査(集団健診)と人間ドックの両方を受診することはできません。
健診日当日に国民健康保険の資格を喪失されている場合(社会保険・後期高齢者医療保険適用、転出等)は、受診できません。万が一受診された場合は、保険者(市)負担額を返還 していただきます。 なお、特定健診受診後に、受診日以前までさかのぼって資格を喪失したことが判明した場合も、保険者(市)負担額を返還していただきます。ご注意ください。
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 市民生活部 保険年金室 国民健康保険担当 保健総務グループ
電話: 0725-99-8169(直通)
ファックス:0725-45-9352
メールフォームでのお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年04月02日