マンホールカード

下⽔道広報プラットホーム(GKP)が全国の⾃治体などと共同で展開している「マンホールカード」。和泉市でも平成28年12⽉からカワセミがデザインされたマンホールカードを配布開始し、年間約2000枚を発⾏する⼈気アイテムとなっております。
路上のアート「マンホール」の美しさを、皆さまもお⼿にとってご覧ください。
配布情報は、ページ下部をご覧ください。

和泉市第二弾として、令和3年10月から配布しております、和泉市久保惣記念美術館に収蔵されている美術品がデザインされた「アートマンホール」を使用したマンホールカードです。
デザインされている美術品は、剣豪「宮本武蔵」によって描かれた重要⽂化財「枯⽊鳴鵙図(こぼくめいげきず)」です。
配布情報は、ページ下部をご覧ください。
美術品デザインのアートマンホールは、カードになったもの以外に4種類あります。詳細は下記ページをご覧ください。
配布情報
【第一弾】カワセミデザイン
【配布場所】
和泉市いずみの国観光おもてなし処(和泉府中)
(住所) ⼤阪府和泉市府中町⼀丁⽬19-9(JR和泉府中駅前)
(電⾞でお越しの⽅)
JR阪和線「和泉府中駅」徒歩2分
【配布時間】
午前10時〜午後6時(⽉曜⽇休館(祝⽇の場合は翌⽇)年末年始を除く)
臨時休館等の情報は施設のホームページをご覧ください。
【在庫状況】
在庫あります
【配布方法】
窓⼝にて、マンホールカード受け取り希望の旨をお伝えください。
配布は⼿渡しにて⾏います。数に限りがあるものなので1⼈1枚までとさせていただきます。
なお、電話での予約や郵送は⾏っていませんのでご了承ください。
【第二弾】アートマンホールデザイン
【配布場所】
道の駅 いずみ⼭愛の⾥
(住所) ⼤阪府和泉市仏並町398-1
(電⾞でお越しの⽅)
泉北⾼速鉄道「和泉中央駅」下⾞、南海バス・⽗⻤⾏⼜は槇尾⼭⼝⾏にて「槇尾中学校前」、徒歩10分
【配布時間】
午前9時〜午後5時(年末年始休館)
臨時休館等の情報は施設のホームページをご覧ください。
【在庫状況】
在庫あります
【配布方法】
道の駅サービスカウンターにて、マンホールカード受け取り希望の旨をお伝えください。
配布は⼿渡しにて⾏います。数に限りがあるものなので1⼈1枚までとさせていただきます。
なお、電話での予約や郵送は⾏っていませんのでご了承ください。
「受験に落ちない」マンホールカードお守り(2024年度分)
マンホールカードお守りの配布については次のリンク先をご覧ください。
「受験に落ちない」マンホールカードお守り(2024年度分)配布終了
マンホールカードとは
マンホールカードは、各地の歴史的建造物や文化、名所や名産品などをデザインしたご当地アイテムです。表面には個性あふれるマンホールの写真が、裏面にはそのデザインの由来などが記載されております。公益財団法人日本下水道協会が事務局を務める下水道広報プラットホーム(GKP)が企画を行い、全国で100を超える自治体が参加しています。
更新日:2024年12月02日