認知症カフェ(オレンジカフェ)~和泉市認知症地域で支え“愛”事業~
一部、開催を中止しているカフェ施設がございます。
皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解をお願いいたします。
開催の有無は、高齢介護室または各カフェ施設までお問い合わせください。
長寿化にともない、認知症を持つ人が増えています。
本市では、平成26年12月より、地域ぐるみで認知症になっても安心して暮らせる地域、
認知症とともに歩む地域をめざし「オレンジカフェ」を開始しました。
詳細は、ちらしをご覧ください。
(注)貴生会のカフェの場所が、令和4年1月17日より以下の場所に移転しています。
移転先:〒594-1116 和泉市納花町330番地の1
「ふらっとカフェ」を開催します
市内13か所のオレンジカフェの一部は、引き続き開催を中止しておりますが、この度、認知症の人と家族、地域住民、専門職等の誰もが参加でき、集う場として、不定期ですが「ふらっとカフェ」を開催します。
開催日、申込開始日、会場等
開催日 | 申込開始日 | 会場 | 住所 | 定員 |
5月22日(水曜日) | 5月7日(火曜日) | コミュニティセンター 1階小集会室 | 府中町2-7-5 | 30人 |
6月21日(金曜日) | 6月6日(木曜日) | シティプラザ 4階リハビリ室 | いぶき野5-4-7 | 20人 |
7月24日(水曜日) | 7月8日(月曜日) | コミュニティセンター 1階小集会室 | 府中町2-7-5 | 30人 |
8月28日(水曜日) | 8月6日(火曜日) | 北部総合福祉会館 2階大広間 | 幸2-5-16 | 25人 |
9月25日(水曜日) | 9月6日(金曜日) | シティプラザ 4階リハビリ室 | いぶき野5-4-7 | 20人 |
10月23日(水曜日) | 10月7日(月曜日) | 北部リージョンセンター 会議室1 | 太町552 | 36人 |
11月27日(水曜日) | 11月6日(水曜日) | コミュニティセンター 1階小集会室 | 府中町2-7-5 | 30人 |
令和7年1月17日(金曜日) | 令和7年1月6日(月曜日) | シティプラザ 4階リハビリ室 | いぶき野5-4-7 | 20人 |
令和7年2月26日(水曜日) | 令和7年2月6日(木曜日) | 総合福祉会館 1階社会適応訓練室 | 府中町4-20-4 | 12人 |
令和7年3月26日(水曜日) | 令和6年3月6日(木曜日) | シティプラザ 4階リハビリ室 | いぶき野5-4-7 | 20人 |
事前申込制としております。
茶菓等の提供はいたしません。飲み物は各自お持ちください。
令和6年度ふらっとカフェちらし (PDFファイル: 327.2KB)
オレンジカフェって?
認知症の人と家族、地域住民、専門職等の誰もが参加でき、集う場です。
認知症の人にとって病気であることを意識せず自分の役割があって、本人や家族が一緒に参加でき、今までの暮らしや人とつながりが途切れず、自分の弱みを受け入れてもらえ、どんな人も自分のペースに合わせて参加できる空間です。認知症サポーターがカフェを運営し、皆さんのお越しをお待ちしています。
認知症サポーター養成講座はこちら
事業所で活躍する認知症サポーターはこちら
オレンジカフェを開設したい!
和泉市では、以下の要件を満たす団体が運営・開催するオレンジカフェについて、側面的支援を実施しています。ご関心のある方は、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
運営団体の要件
・和泉市内にカフェを開設できること
・認知症高齢者等の支援を行う医療法人または社会福祉法人であること
・認知症に関する相談に応じられる医療または介護福祉に係る専門職が、1名以上いること
・参加者の安心・安全を確保できること
・営利を目的とする団体、宗教活動や政治活動を主たる目的とする団体、和泉市暴力団排除条例(平成24年3月28日条例第1号)第2条に規定する暴力団員の統制化にある団体でないこと
市が行う支援内容
・運営に必要な情報の提供
・カフェののぼり(のぼり旗1枚と支柱1本)を提供
・開催状況の掲載:市ホームページ、リーフレット、ちらし
・運営ボランティアへの研修機会の提供
・認知症カフェを開催している団体等が交流し、情報交換できる場の提供
認知症をお持ちの方やご家族の方へ
「和泉市認知症高齢者等SOSおかえりネットワーク」をご存知ですか?
詳細はこちら
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 福祉部 高齢介護室 高齢支援担当
電話: 0725-99-8132(直通)
ファックス:0725-40-3441
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2024年04月15日