NET119緊急通報システム(聴覚・言語機能障がい者の方が円滑に消防への通報を行えるシステム)の登録について
NET119緊急通報システムの運用を2020年10月19日から開始しました。
当システムを利用するには事前に登録が必要です。
システムのご利用に伴う登録につきましては下記のとおりとなっております。
1.NET119緊急通報システムとは

聴覚や発話の障がい等により音声通話が困難である方が、携帯電話やスマートフォンのWeb(インターネット)機能を通じて、簡単な画面操作で119番通報を行うことができる無料の行政サービスです。
【NET119は無料で利用できますが、インターネットの接続に必要な料金(パケット通信料等)は登録者様が負担してください。】
2.登録について
・登録場所
和泉市消防本部 和泉市府中町四丁目10-16
※お申込み内容により和泉市役所での登録作業となることがあります。
・時間
平日の午前10時から午後4時まで
※土・日曜日・祝日・年末年始12/29~1/3は登録作業を受付しておりません。
・対象者
和泉市内に在住または在勤若しくは在学の方で、聴覚障がい及び音声・発話・そしゃく機能障がいまたは音声による通報に不安がある方。
・通訳者等
登録作業については筆談での対応となります。手話通訳者が必要な方はお申し込み時に「手話通訳者希望」とお知らせください。
3.申込方法
メールまたはファックスにて以下の内容をお知らせください。後日担当者から登録作業日時等に関してご連絡させていただきます。
・お名前
・ご住所
・ご連絡先 ファックス番号、メールアドレス
・手話通訳者の要否
・登録作業希望日 第1希望日、 第2希望日、第3希望日
【申込先】
和泉市消防本部 警備課
≪ファックスにてお申し込みの方≫
下にある利用申込書に必要事項を記載しファックス番号(0725-45-5157)に送信して
ください。
≪メールにてお申し込みの方≫
下にあるメールフォームから必要事項を入力し送信してください。
4.登録に必要なもの
・障がい者手帳(お持ちの場合のみ)
・身分証明書(健康保険証、運転免許証など)
・市外に在住の方は、和泉市内での在勤、在学が証明できるもの。(社員証・学生証)
・登録用端末(スマートフォン・携帯電話等)
【端末の対応機種】
スマートフォン・タブレットはOSのバージョンが、Android(4.4)以降、 ios(10.0)以降である
こと。
≪必要な機能≫
インターネット機能、メールサービス機能、GPS機能
5.申請書関係
6.その他
- システムを利用するためには Web119.infoからのメールを受信できるように設定していただく必要があります。事前に設定していただくと登録手続きがスムーズに行えます。 設定が不明な場合は携帯電話会社等にお問い合わせください。
- 本サービスの利用を希望される方は「NET119緊急通報システムご登録規約」をご確認いただき承諾の上お申し込みください。
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-0071
和泉市府中町四丁目10番16号
和泉消防本部 警備課
電話:0725-41-0119(代表)
電話(直通):0725-41-6449(直通)
ファックス:0725-45-5157
メールフォームでのお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2024年12月01日