飼い主がいない猫の不妊去勢手術の助成金を交付します

更新日:2024年05月07日

和泉市では、飼い主がいない猫の増加を防止し、快適な生活環境の保持と動物愛護精神の普及に寄与するために獣医師による飼い主がいない猫の不妊去勢手術を実施する市内の団体や世帯に手術費用の一部を助成します。

必ず以下の説明内容をすべてお読みいただき、書類の提出をお願いします。書類に不備がある場合は受付できません。

申請は、和泉市の住民で和泉市内で捕獲した飼い主のいない猫に限ります。

捕獲用のゲージ貸し出しについても同様です。

助成の内容

助成金額

飼い主がいない猫の不妊去勢手術1回につき5,000円(上限額)

1団体 : 40件まで

1世帯 : 6件まで

        (令和6年度:予算額 1,500,000円)

 

対象となる猫

市内で生息する生後6箇月以上でかつ飼い主がいない猫で令和6年3月1日~令和7年2月28日までに不妊去勢手術を行い、同時に識別処置(耳のV字カット)を行った猫とします。

申請期間

助成

1.申請受付期間:令和6年6月3日~令和7年2月28日

2.助成金限度額:1,500,000円(最大5,000円/件)

3.対象となる猫:令和6年3月1日~令和7年2月28日までに不妊去勢手術を行った飼い主がいない猫

4.助成金の交付等:助成金限度額内で、受付順に助成金を交付する者を決定します。

受付時間

受付期間中の午前9時から午後5時15分まで (土曜日、日曜日、祝日、12月29日~1月3日の閉庁日を除く)

受付場所

和泉市役所 4階 11番窓口 健康づくり推進室 予防推進担当までご持参いただくか、郵送ください。 (郵送の場合は消印日を受付日とします)

助成金の申し込みから交付までの手順

1 助成金の申込み(和泉市役所 4階 11番窓口・郵送による受付)

飼い主がいない猫不妊去勢手術助成金交付申請兼実績報告書(様式第3号)に、次に掲げる書類を添えて、提出してください。

1.動物病院等が不妊去勢手術について発行した領収書(領収印入り)及び明細書の写し

 ・宛名(フルネーム)が助成金申請者であること

 ・領収書、明細書は、1申請につき1件とすること

(複数の件数をまとめて記入されているものは不可、猫1頭につき領収書と明細書が各1件

 ・領収書貼付用紙に領収書及び明細書の写しを貼付して提出すること

領収書貼付様式(Wordファイル:16.7KB)

2.不妊去勢手術を受ける前の飼い主がいない猫の全体像が判別できる写真

 ・手術前と手術後 カラーコピー

3.手術前と、不妊去勢手術を受けた飼い主がいない猫の識別処置(片耳をV字カット)部分が判別できる顔のアップの写真

 ・手術前と手術後 カラーコピー

 ・手術前後の写真については、写真貼付用紙に貼付して提出すること

写真貼付様式(Wordファイル:16.7KB)

4.その他市長が必要と認める書類

なお、助成金の交付を受けようとする団体の代表者は、4月末日もしくは助成金の申請を行う3か月前の月末までに飼い主がいない猫不妊去勢手術事業団体届出書(様式第1号)に、次に掲げる書類を添えて提出してください。

1.団体の定款又は規約等

2.団体の役員名簿

3.飼い主がいない猫不妊去勢手術事業計画書(様式第2号)

4.収支予算書

5.その他市長が必要と認める書類

 

2 申請を取り下げるとき

諸般の事情によって申請を取り下げるときは、和泉市役所 4階 健康づくり推進室 予防推進担当までご連絡ください。

助成金の交付通知

交付申請書等の内容を審査した後、飼い主がいない猫不妊去勢手術助成金交付決定及び確定通知書(様式第4号)により通知します。

申請書等の内容を審査した結果、交付することが不適当と認めるときは助成金不交付通知書(様式第5号)により通知します。

助成金交付の請求

助成金交付決定及び確定通知書を受けた方は、飼い主がいない猫不妊去勢手術助成金交付請求書(様式第6号)に金融機関の口座等(申請者名義のものに限る)を記入し提出してください。

手術助成金交付請求書提出の期限と受付場所

請求書提出の期限:令和7年4月11日金曜日まで

受付期間中の午前9時から午後5時15分まで(土曜日、日曜日、祝日、12月29日~1月3日の閉庁日を除く)

 

受付場所

和泉市役所 4階 健康づくり推進室 予防推進担当 11番窓口までご持参いただくか、郵送ください。(上記受付期間内必着)

 

助成交付金の支払い

助成金交付請求書(様式第6号)の提出後、指定された金融機関の口座に振り込みます。

申請に必要な書類

猫を捕獲するために

猫を捕獲するゲージを貸出します。貸出については無料です。

飼い主がいない猫不妊去勢手術助成金をご利用になる方に限り、猫を捕獲するゲージの貸出しを行います。

事前に健康づくり推進室 予防推進担当までゲージの空き状況を確認ください。

健康づくり推進室 予防推進担当で保有している捕獲ゲージには、数に制限があります。事前に健康づくり推進室 予防推進担当までお問い合わせいただき、仮予約をお願します。

ゲージのすべてが貸し出し中であった場合は、申請書を提出された順でお待ちいただきます。

ゲージの空き状況の確認が取れましたら

次の用紙(猫捕獲用ゲージ貸出許可申請書)をプリント頂き、必要事項を記入、押印のうえ和泉市役所 4階 健康づくり推進室 予防推進担当11番窓口に提出ください。

捕獲についての注意事項

使用にあたっては、申請者が注意を持って使用し、周辺住民の同意、了解のもとで使用するとともに、事故のないように努めて捕獲してください。

野良猫は病気や感染症を患っている可能性があります。野良猫が原因で、病気に感染し死亡した事故も報道されています。怪我のないよう捕獲するとともに、先に飼っている動物にも影響の出ないよう、自己責任のもと行ってください。

この記事に関するお問い合わせ先

〒594-8501
 和泉市府中町二丁目7番5号
 和泉市 子育て健康部 健康づくり推進室予防推進担当 
 電話:0725-58-6038

メールフォームでのお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
わかりにくかった理由は何ですか(複数回答可)
このページは見つけやすかったですか
探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)