富秋中学校区学校適正配置

更新日:2024年02月20日

富秋中学校区の現状

教育委員会では、学校における児童・生徒数や学級数については、コミュニケーション能力の形成や運動会などの学校行事、部活動を勘案し、一定の学校(学級)規模が望ましいと考えています。

富秋中学校区においては、校区内にある全ての小中学校において8学級を下回る状況にあり、今後の教育環境(学校配置等)のあり方を考える状況にあります。

 

新校の校名案が「富秋学園」に決定しました!

校名案については、令和3年度に募集を行い、139件(80案)の応募がありました。(応募案の一覧については、ミライの学校を創るプロジェクトNews No.9をご覧ください。)

応募内容をもとに、第3回、第4回の学校開校準備委員会で意見交換を行い、学校開校準備委員会での意見を踏まえ、教育委員会で決定を行いました。

校名の正式決定については、条例の一部改正が必要です。市議会での議決を得るまでの間は「(仮称)富秋学園」として対応を行います。

 

 

学校開校準備委員会

富秋中学校区における施設一体型義務教育学校(小中一貫校)の開校に向け、「学校開校準備委員会」がスタートしました。

詳細については、ミライの学校を創るプロジェクトNewsをご覧ください。

 

【第10回学校開校準備委員会】 1月11日(木曜日)

校舎整備の進捗状況や児童生徒の服装について意見交換を行いました。

 

【第9回学校開校準備委員会】 7月19日(水曜日)

令和5年度の取組内容の説明や制服・校章について意見交換を行いました。

 

【第8回学校開校準備委員会】 3月29日(水曜日)

「まち歩き」の結果報告や、令和4年度の取組状況について説明、意見交換を行いました。

 

【第7回学校開校準備委員会】 10月14日(金曜日)

「校舎整備」を中心に説明・意見交換を行いました。

また、11月12日(土曜日)に通学路確認(まち歩き)を行いました。

当日は、学校開校準備委員会の委員をはじめ、PTAや町会、民生委員、見守り隊、園長先生など、普段地域の子どもたちを見守っていただいている地域のみなさまにご参加いただきました。

 

【第6回学校開校準備委員会】 8月2日(火曜日)

「通学路」に関する説明や、「校舎整備」について意見交換を行いました。

 

【第5回学校開校準備委員会】 6月16日(木曜日)

「校名案決定」の報告や「3校交流」、「コミュニティ・スクール」について、説明・意見交換を行いました。

 

 

【第4回学校開校準備委員会】 3月28日(月曜日)

「校名案決定」に向けた意見交換や「次年度の進め方」についての説明を行いました。

 

 

【第3回学校開校準備委員会】 12月7日(火曜日)

「新校の校名」や「新校舎の整備」についての説明・意見交換を行いました。

 

【第2回学校開校準備委員会】 9月22日(水曜日)

「校名の決定方法」についての意見交換や「新校舎の整備」についての説明を行いました。

 

「校名の募集」の詳細については、下記のニュースレター及び「校名募集」のページをご覧ください。

 

【第1回学校開校準備委員会】 7月30日(金曜日)

令和3年度の取組み予定やめざす学校像、校舎配置などについて意見交換を行いました。

施設一体型義務教育学校(小中一貫校)の開校準備に着手します

和泉市適正就学対策審議会において、富秋中学校の敷地に、施設一体型義務教育学校(小中一貫校)を設置する旨の答申が示されました。

ミライの学校を創るプロジェクト

富秋中学校区における施設一体型義務教育学校(小中一貫校)の導入に向けた「富秋中学校区ミライの学校を創るプロジェクト」がスタートしました。

詳細については、ミライの学校を創るプロジェクトNewsをご覧ください。

 

第4回ミライの学校を創るプロジェクトを開催しました。令和2年12月3日

 

第3回ミライの学校を創るプロジェクトを開催しました。(書面開催)

 

第2回ミライの学校を創るプロジェクトを開催しました。令和2年8月1日

 

第1回ミライの学校を創るプロジェクトを開催しました。 令和2年7月11日

富秋中学校区 施設一体型の小中一貫校に関する説明会を開催しました。

富秋中学校区施設一体型の小中一貫校に関する説明会を令和2年10月3日(土曜日)に人権文化センターで開催しました。

詳細については、下記の説明資料及びミライの学校を創るプロジェクト News No.3をご覧ください。

富秋中学校区等まちづくり検討会議

本市では、富秋中学校区(隣接校区の一部含む)において、平成29年度から平成31年度にかけて、地域住民、行政等の関係者が、連携・協働・役割分担しながら、公共施設の再編をきっかけとした新たなまちづくりを進める上での基本となる"道しるべ"として、「まちづくり構想」をとりまとめます。

「まちづくり構想」が将来にわたって、住み続けたくなる魅力あるまちづくりを推進するものとなるよう、地域住民の方が主体となった「富秋中学校区等まちづくり検討会議」が設立されました。

その取組みの一環として、子育て・教育、住環境等といった特定の検討事項について協議を行うための専門部会として、「子育て・教育部会」・「地域活性化部会」・「住環境・コミュニティ部会」・「福祉部会」が設置されています。

子育て・教育環境について検討する「子育て・教育部会」では、「学校教育の再編」、「子育て環境」の2つのテーマについて意見交換を行っています。

 

富秋中学校区等まちづくり構想

令和2年3月に「和泉市富秋中学校区等まちづくり構想」を策定しました。

子育て・教育部会

「学校教育の再編」に関するテーマでは、教育委員会からは、現在取り組んでいる小中一貫教育や施設一体型小中一貫校について情報提供を行い、今後の教育環境のあり方について意見交換を実施しています。

詳細は各回のリンク先をご覧ください。

 

第1回子育て・教育部会

第2回子育て・教育部会

第3回子育て・教育部会

第4回子育て・教育部会

第5回子育て・教育部会

第6回子育て・教育部会

第7回子育て・教育部会

第8回子育て・教育部会

第9回子育て・教育部会

第10回子育て・教育部会

第11回子育て・教育部会

検討状況報告会を開催します。

子育て・教育部会では、これまで将来の地域の子育て環境や富秋中学校・池上小学校・幸小学校の3校をひとつのまなび舎とする「施設一体型小中一貫校」についても議論を行ってきました。

報告会では、部会で話し合われている内容について、富秋中学校区にお住まいの就学前児童及び小中学校児童生徒の保護者の方を対象に説明をさせていただきます。

申込不要・参加自由となっています。

詳しくは下記のリンク先をご覧ください

(富秋中学校区)これまでの検討状況と今後の取組みに関するニュースレター

施設一体型義務教育学校の設置に向けた検討状況と今後の取組みについてまとめました。

この記事に関するお問い合わせ先

〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 教育委員会 教育・こども部 教育総務課
電話: 0725-99-8196(直通)
ファックス:0725-43-5220
メールフォームでのお問い合わせ