コミュニティバス「めぐ~る」でICカードが利用可能に

更新日:2020年03月02日

 和泉市では、市内の4ルートでコミュニティバス(通称「めぐ~る」)の運行を行っています。

 この「めぐ~る」に、「ICカードシステム」が導入され、平成28年4月1日から、PITAPAやICOCA等のICカードの利用が可能となりました。ICカードでタッチするだけでよく、スムーズに乗り降りができるようになりました。

 また、車両は、ノンステップバスを使用しており、子どもからお年寄りまで乗りやすい構造になっています。車イス用のスロープも備えているので、車イスに乗ったまま乗降することができます。

 誰でも利用することができますので、通院や買い物など日常の外出の機会にご利用ください。

 

 注記:

  • 利用可能なICカード(南海バス専用ICカード「なっち」、ICOCA、PiTaPa、Kitaca、PASMO、Suica、manaca、TOICA、はやかけん、nimoca、SUGOCA)

 

 <南海バス専用ICカード「なっち」の利用>

  • バス車内でICカード「なっち」へのチャージは可能です。
  • バス車内でICカード残額が不足したときは、バス車内でチャージするか、現金で不足分をお支払いください。不足額のお支払いは現金のみです。
  • 小学生運賃適用対象者は、降車時のカードをタッチする前に、小学生運賃利用である旨を乗務員にお伝えください。
  • 障がい者割引適用対象者は、降車時のカードをタッチする前に、障がい者割引利用である旨を乗務員にお伝えいただき、あわせて手帳をご提示ください。

 

 <その他ICカードの利用(なっち除く)>

  • バス車内でICカードへのチャージはできません。
  • バス車内でICカード残額が不足したときは、現金で不足分をお支払いください。
  • 小学生運賃適用対象者は、小児用ICカードであれば自動的に小学生運賃が適用されます。
  • 障がい者割引適用対象者は、降車時のカードをタッチする前に、障がい者割引利用である旨を乗務員にお伝えいただき、あわせて手帳をご提示ください(PiTaPaを除く)。

 

めぐ~る車両の写真
ICカードシステム(乗車時)

乗車時

ICカードシステム(降車時)

降車時

コミュニティバスについてはこちら

この記事に関するお問い合わせ先

〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 都市デザイン部 都市政策室 交通担当
電話: 0725-99-8145(直通)
ファックス:0725-43-1348
メールフォームでのお問い合わせ