あいサポート企業・団体の認定
あいサポート企業・団体を認定しています
誰もが多様な障がいの特性、障がいのある人が困っていることなどを理解して、障がいのある人に対してちょっとした手助けや配慮を実践することにより、障がいのある人が暮らしやすい地域社会(共生社会)をみんなでつくる運動に取り組んでいただける企業・団体を「あいサポート企業・団体」として認定しています。誰もが暮らしやすい地域社会の実現を担うのは、個人・行政だけでなく、企業・団体の役割も重要です。
あいサポート運動の趣旨をご理解していただき、できることから一緒に取り組んでいきましょう。
あいサポート企業・団体とは
職員や構成員を対象とした「あいサポーター研修」に取り組むなど、あいサポート運動の取り組みを積極的に行う、企業や団体のことです。
あいサポート企業・団体になるためには
企業または団体で次のような取り組みを検討していただき、申請手続きを行なってください。
・職員又は構成員を対象とした「あいサポーター研修」の実施
「あいサポーター研修」は「あいサポートメッセンジャー」が実施します
・職員又は構成員を対象とした「あいサポートバッジ」の着用の推奨
・職員又は構成員に「あいサポートハンドブック」を読むことの推奨
・事務所、店舗へのあいサポートステッカー又はリーフレットの掲示
・自社広報物、ホームページ等にあいサポート運動に関する取組状況の掲載
・企業・団体が作成する機関誌等に職員又は構成員の障がいのある人に対する取組の紹介
・企業・団体において、あいサポート運動の理念の普及促進が図られると認められる独自の取組の実施
あいサポート企業・団体の申請手続きについて
あいサポート企業等認定申請書及び誓約書に記入(押印)のうえ、障がい福祉課まで送付してください。
申請いただいた内容を確認し、研修受講後に認定証を交付します。
あいサポート企業・団体の認定や変更に関する申請書
あいサポート企業等認定申請書 (Wordファイル: 50.0KB)
あいサポート企業・団体に関する誓約書 (Wordファイル: 33.0KB)
あいサポート企業等認定変更届出書 (Wordファイル: 35.0KB)
登録された「あいサポート企業・団体」について
令和6年3月末現在 13企業・団体
登録された「あいサポート企業・団体」は、以下のとおりです。
あいサポート認定企業・団体一覧
あいサポート認定企業・団体 |
|
認定番号 |
企業・団体名 |
第1号 |
ロゴヒットグラフィックス |
第2号 |
特定非営利活動法人チャレンジド・ネットいずみ |
第3号 |
有限会社アウト・フィールド |
第4号 |
社会福祉法人和泉市社会福祉協議会 |
第5号 |
特定非営利活動法人 音もだち |
第6号 | 一般財団法人和泉市公共施設管理公社 |
第7号 |
第一生命保険株式会社 堺支社 和泉営業オフィス |
第8号 | 株式会社 池田泉州銀行 和泉支店 |
第9号 | 株式会社 池田泉州銀行 和泉中央支店 |
第10号 | 株式会社 池田泉州銀行 三林支店 |
第11号 | 大阪信用金庫 信太支店 |
第12号 | 大阪信用金庫 北信太支店 |
第13号 | 大阪信用金庫 和泉支店 |
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 福祉部 障がい福祉課
電話: 0725-99-8133(直通)
ファックス:0725-44-0111
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2024年09月05日