熱中症対策にひと涼みできる場所を~指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)に市内5施設を指定~

更新日:2024年07月01日

6月25日提供

令和6年度から、気候変動適応法の改正により、市町村長が地域において指定暑熱避難施設(ク―リングシェルター)を指定できる制度が設けられ、和泉市では、市内5施設においてクーリングシェルターを開放している。
ク―リングシェルターについては、環境省から熱中症特別警戒アラートが発表された場合に、開放が義務付けされているものだが、和泉市では、熱中症特別警戒情報期間である10月23日(水曜日)までの期間において、原則施設が開館している時間の常時クーリングシェルターを開放するよう運用する。
熱中症特別警戒アラートは、大阪府内の暑さ指数情報提供地点のすべてにおいて、翌日の日最高暑さ指数(WBGT)が35に達すると予測される場合に発表される。

環境政策室環境保全担当からのコメント

クーリングシェルターは、のぼりが目印。
市民や市を訪れた人が気軽にひと涼みできる場所として、利用いただきたいと思います。

和泉市指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)全5施設

和泉市役所(1階 マルチホール):和泉市府中町二丁目7番5号
和泉シティプラザ(地下1階 合のオアシス前フリースペース):和泉市いぶき野五丁目4番7号
北部リージョンセンター(2階ホワイエ):和泉市太町552番地
南部リージョンセンター(1階ロビー):和泉市仏並町398番地の1
いずみの国観光おもてなし処和泉府中:和泉市府中町一丁目19番地

クーリングシェルターの目印

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 環境産業部 環境政策室 環境保全担当
電話: 0725-99-8121(直通)
ファックス:0725-41-0246
メールフォームでのお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
わかりにくかった理由は何ですか(複数回答可)
このページは見つけやすかったですか
探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)