環境にも、家計にもやさしい生活を!~和泉市再エネ・省エネ機器設置促進事業補助金 募集開始~
8月24日提供
和泉市における脱炭素化を推進することを目的として、太陽光発電設備や蓄電池、エネファーム、高効率給湯器を新たに設置される個人または事業者に対し、予算の範囲内で購入費等の一部を補助します。
補助対象者、補助対象設備等は次の通りです。
■対象者
・個人の場合、交付申請のあった日において和泉市に住所を有し、又は本市に転入する見込みがある方で、令和6年8月23日以降に自ら居住又は転入する予定の住宅又は敷地内に新たに補助対象設備を導入される方。
・事業者の場合、令和6年8月23日以降に、自ら事業を行う和泉市の事業所の敷地内において、新たに補助対象設備を導入する法人又は個人事業主。
■対象設備
(個人)
・太陽光発電設備:70,000円/kW(上限700,000円)
・蓄電池:40,000円/kWh(上限400,000円)※対象経費が12万円未満の場合1/3
・エネファーム:250,000円(定額)※対象経費が50万円未満の場合は1/2
・高効率給湯器:150,000円(定額)※対象経費が30万円未満の場合は1/2
(事業者)
・太陽光発電設備:50,000円/kW(上限10,000,000円)
・蓄電池:50,000円/kWh(上限10,000,000円)
※蓄電池は太陽光発電設備とセット購入が必須。その他条件あり
■申請期間:令和7年1月31日(金曜日)まで
先着順で、予算がなくなり次第終了します。
■申請の仕方:電子申請(個人のみ)、郵送、窓口
申請時に提出が必要な書類等はこちらをご参照ください。
■その他:IZUMIゼロカーボン宣言への協力について
本事業の補助金の交付を受けられた方は、「IZUMIゼロカーボン宣言」にご参加いただき、和泉市区域内の脱炭素化の実現に向けた取組にご協力頂きます。
環境にも、家計にもやさしい生活を! (PDFファイル: 300.7KB)
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 環境産業部 環境政策室 環境保全担当
電話: 0725-99-8121(直通)
ファックス:0725-41-0246
メールフォームでのお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2024年08月28日