和泉みかんについて
和泉みかんとは
和泉市のみかんは「和泉みかん」及び「横山みかん」の愛称で親しまれています。
和泉市は温州みかんの一大産地で、大阪府内で一位の栽培面積(5,585アール)及び産出額(6億円)を誇ります。(参考)
戦前、大阪は全国でも有数のみかん産地で、大正時代には和歌山に次いで、全国2位の生産額を誇っていました。
現在、農家担い手不足や外国産フルーツの輸入活性化などで生産は年々減少傾向にありますが、それでもなお、和泉みかんのファンは数多く存在します。
(参考:2020年農林業センサス 販売目的で栽培した果樹類の品目別栽培経営体数と栽培面積
農林水産省 令和4年度 みかん 市町村別農業産出額(推計)データベース(詳細品目別)
みかん狩りをする保育園児
特徴
主に和泉市の南部地域でみかん栽培が盛んです。
和泉市はみかん栽培に適した気温で、排水性や通気性が良い傾斜地でのみかん栽培が盛んです。
みかん栽培に適した土地と先祖代々からみかん栽培を行っている経験と知恵が、甘さと酸味がバランス良く配合されたコクのあるみかんを生み出します。
和泉みかんの収穫
PR活動
和泉市内及び周辺地域には大型の道の駅や農産物直売所が充実しています。
10月頃になると、和泉みかんが数多く販売されるようになり、お客様にも大人気です。

和泉市果樹振興会による農産物直売所(葉菜の森)でのみかん販売
和泉市外でも和泉みかん販売を行い、その美味しさをPRしています。
うめきた広場での「和泉みかん応援プロジェクト」

万博公園でのLOHASフェスタ
コラボ商品
和泉みかんを単体で販売するだけではなく、さまざまな企業とコラボした商品も発売しています。

神戸屋による大阪産みかんサンミー
(限定商品のため、販売終了しています。)

岸和田市立産業高等学校商品開発クラブによる和泉みかんまじぇらーと
ゆるキャラ及び和泉市果樹振興会
和泉みかんのゆるキャラ「みっち」や和泉市の果樹の発展を目指す「和泉市果樹振興会」があります。
詳しくは、下記のページをご参照下さい。

和泉みかんのゆるキャラ「みっち」
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 環境産業部 産業振興室 農林担当
電話: 0725-99-8125(直通)
ファックス:0725-45-9352
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2025年01月06日