証明書交付サービスが変わります

更新日:2023年12月22日

令和2年5月号広報でお知らせした「和泉創発プラン」に基づく経費の節減と、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、マイナンバーカードを利用した、人と接触することなく各種証明書を取得ができるサービスを推進しています。また、郵便局から各種証明書を郵送で請求できる新たなサービスを4月からスタートさせ、マイナンバーカードを持たない人の利便性も確保します。

変更するサービス

令和4年3月から証明書自動交付機を設置

令和4年3月1日火曜日から、下記の場所に証明書自動交付機を設置し、各サービスセンターの職員配置を3月末に終了しました。

注意:取得できる証明書と手数料は、「コンビニ交付」を参照。

注意:自動交付機での証明発行手数料は窓口よりも100円お得です。

設置場所・利用可能時間

  • 北部リージョンセンター・・・午前9時~午後10時(休館日を除く)
  • 南部リージョンセンター・・・午前9時~午後10時(休館日を除く)
  • 和泉光明台郵便局・・・午前9時~午後5時(平日のみ)

 

終了したサービス

下記のサービスを令和4年3月末に終了しました。

和泉府中駅前証明発行コーナー

和泉シティプラザ出張所における夜間(午後5時15分~午後8時)の証明書交付

和泉シティプラザ出張所における税関係証明書の電話予約による時間外交付サービス

お勧めサービス

マイナンバーカードを持っている人向け

コンビニ交付による証明書の取得

詳しくはこちら

電子申請による証明書の取得

詳しくはこちら

マイナンバーカードを持っていない人向け

「郵送請求セット」の設置(令和4年4月開始)

市内の郵便局(簡易郵便局は除く)に、証明書を郵送請求するために必要な「請求書」や「封筒」等をセットにした書類(郵送請求セット)を設置します。手数料の「定額小為替」や「返信用切手」の購入も含め、郵便局において『ワンストップ』で郵送請求を完了することができます。

取得できる証明書

  • 住民票
  • 住民票記載事項証明書
  • 戸籍全部(個人)事項証明書
  • 戸籍の附票
  • 所得(課税)証明書
  • 納税証明書<「軽自動車税納税証明書(継続検査用)」は除く。>

注意:軽自動車税納税証明書(継続検査用)の郵送請求は別途対応を予定しています。詳しくは納税担当へお問い合わせ下さい。電話:0725-99-8109(直通)

手続きの流れ

  1. 市内の郵便局(簡易郵便局は除く)に行く
  2. 郵送請求セットを受け取り、請求書に必要事項を記入
  3. 定額小為替・返信用切手を窓口で購入
  4. 請求書・定額小為替・切手を貼った返信用封筒・本人確認書類の写しを封筒に入れ、郵便ポストへ
  5. 後日、証明書が自宅へ届く

この記事に関するお問い合わせ先

〒594-0041
和泉市いぶき野五丁目4番7号(和泉シティプラザ内)
和泉シティプラザ出張所
電話:0725-57-6610
メールフォームでのお問い合わせ
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
わかりにくかった理由は何ですか(複数回答可)
このページは見つけやすかったですか
探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)