市史編さん室の概要
市史編さん室では、皆さんのまちの歴史を調べ、「和泉市の歴史」という本にまとめて刊行しています。
市内の歴史に関する資料の収集とその公開も行っています。皆さんのご利用をお待ちしています。
また、古い文書や写真をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ情報をお寄せください。
刊行物
下記のページをご覧ください。
古文書講座・イベント
開催に応じて、ページを作って案内します。下記のページの先に作ります。
業務時間
平日午前9時から午後5時15分
交通
電車
電車でお越しの際は、JR阪和線または泉北高速鉄道をご利用ください。
JR阪和線:
和泉府中駅から、南へ徒歩約20分またはバス乗車です。
駅からのバスは、南海バスまたはコミュニティバス(めぐーる)がご利用できます。
駅から南海バスでお越しの際は、「和泉府中駅前」からバスに約5分乗車し、「福祉会館前」で下車して徒歩1分です。詳細は南海バスのホームページをお調べください。
駅からコミュニティバス(めぐーる)でお越しの際は、
「和泉府中駅前」のバス乗り場から「小田・和気ルート」のバスに約15分乗車し、「総合福祉会館前」で下車して徒歩1分です。
泉北高速鉄道:
和泉中央駅から、南海バス乗車です。
駅からは南海バス「和泉中央駅」でバスに約15分乗車し、「福祉会館前」で下車して徒歩1分です。詳細は南海バスのホームページをお調べください。
バス
バスでお越しの場合は、南海バスまたはコミュニティバス(めぐーる)をご利用ください。
南海バス「福祉会館前」またはコミュニティバス(めぐーる)「総合福祉会館前」で下車して徒歩1分です。詳細は南海バスのホームページまたはコミュニティバス(めぐーる)のページをご覧ください。
車
お車でお越しの場合は、
施設駐車場は有料(2時間無料。以降30分まで毎に100円)となりますのでご留意ください。(24時間まで毎に上限600円)
住所
〒594-0071 和泉市府中町四丁目20番2号
電話
0725-44-9221
ファックス
0725-44-9266

地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 教育委員会生涯学習部 文化遺産活用課
電話: 0725-99-8163(直通)
ファックス:0725-41-0599
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2021年06月23日