市史編さん室の刊行物
和泉市の歴史
「和泉市の歴史」は全9巻で、地域叙述編5巻・テーマ叙述編3巻・通史編1巻から構成されます。市民の方がたが親しみやすい本づくりをすることをこころがけています。市史を通じて和泉市の歴史や文化財に関心をもっていただき、地域の歴史に対する認識を深め、これからのゆたかな生活と町づくりの助けとなれば幸いです。
「和泉市の歴史」刊行計画
地域叙述編5巻・テーマ叙述編3巻・通史編1巻 全9巻
1.地域叙述編 横山 「横山と槙尾山の歴史」(既刊)2,857円+税
2.地域叙述編 松尾 「松尾谷の歴史と松尾寺」(既刊)2,857円+税
3.地域叙述編 池田 「池田谷の歴史と開発」(既刊)2,857円+税
4.地域叙述編 信太 「信太山地域の歴史と生活」(既刊)2,857円+税
5.地域叙述編 府中 「府中地域の歴史と生活」(既刊)2,857円+税
6.テーマ叙述編1 「和泉市の考古・古代・中世」(既刊)2,000円+税
7.テーマ叙述編2 「和泉市の近世」(既刊)2,000円+税
8.テーマ叙述編3 「和泉市の近現代」(既刊)2,000円+税
9.通史編
別編 和泉市50年のあゆみ (品切れ)
和泉市教育委員会文化遺産活用課またはいずみの国歴史館、信太の森ふるさと館で販売しています。郵送をご希望の場合は、メールまたはお電話にて文化遺産活用課までお問合せください。なお、送料はご購入者様負担となります。
また、書店やインターネットからの購入も可能です。各書店の店頭あるいはホームページで注文いただくか、発売元株式会社ぎょうせいのフリーコール(0120-953-431)あるいは
までお問い合わせください。
和泉市の歴史1 地域叙述編 横山 横山と槙尾山の歴史(PDF:340.9KB) 2005年3月刊行 2,857円+税 |
和泉市の歴史2 地域叙述編 横山 横山と槙尾山の歴史(PDF:340.2KB) 2008年3月刊行 2,857円+税 |
和泉市の歴史3 地域叙述編 池田 池田谷の歴史と開発(PDF:343KB) 2011年9月刊行 2,857円+税 |
和泉市の歴史4 地域叙述編 信太 信太山地域の歴史と生活(PDF:373.3KB) 2015年3月刊行 2,857円+税 |
和泉市の歴史5 地域叙述編 府中 府中地域の歴史と生活(PDFファイル:1.1MB) 2024年6月刊行 2,857円+税 |
和泉市の歴史6 テーマ叙述編1 和泉市の考古・古代・中世(PDF:340.8KB) 2013年3月刊行 2,000円+税 |
和泉市の歴史7 テーマ叙述編2 和泉市の近世(PDF:346.9KB) 2018年9月刊行 2,000円+税 |
和泉市の歴史8 テーマ叙述編 3 和泉市の近現代(PDFファイル:311.7KB) 2021年3月刊行 2,000円+税 |
未刊
和泉市の歴史9 通史編 未刊 |
![]() |
和泉市の歴史 別編 和泉市50年のあゆみ(PDF:428KB) 2006年9月刊行 品切れ |
和泉市史紀要
市史編さん室で行った調査の成果は、ほぼ毎年発行される紀要でみることができます。史料目録や史料翻刻などの史料集として、また調査をもとにした論考、図版集など内容は多岐にわたっています。紀要は市史編さん事業の成果報告であるとともに、「和泉市の歴史」編さんのための基礎研究の場という性格ももっています。
和泉市教育委員会文化遺産活用課またはいずみの国歴史館、信太の森ふるさと館で販売しています。郵送をご希望の場合は、メールまたはお電話にて文化遺産活用課までお問合せください。なお、送料はご購入者様負担となります。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 教育委員会生涯学習部 文化遺産活用課
電話: 0725-99-8163(直通)
ファックス:0725-41-0599
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2025年01月31日