管理不全の空家にしないために
【売却・賃貸等利活用について】
売却・賃貸を希望する物件の情報や空家等の取得・利用をしたい希望者の情報を登録していただき空家等に関する情報を広く提供することにより、所有者と希望者のマッチングを図るものです。
大阪府宅地建物取引業協会泉州支部と2か月に1度空家等の有効活用に関する相談会を開催しております。
【除却補助金】
【譲渡所得の特別控除】
家屋を相続した相続人が当該家屋又は取壊し後の土地を譲渡した場合に当該家屋又は土地の譲渡所得から3,000万円が特別控除されます。
個人が特例措置の適用対象となる譲渡の要件を満たした低未利用土地等を譲渡した場合、長期譲渡所得から100万円が控除されます。
家屋のセルフチェックリスト
市では、市民が所有している家屋が管理不全な空家等とならないように、放置した場合のリスク啓発に努めるとともに、家屋の定期的な確認、損傷及び問題点の早期発見につながる有効な手段として、家屋のセルフチェックを推奨しています。
住まいの点検チェックリスト (Wordファイル: 455.6KB)
定期的な清掃や通風を通して空家をセルフチェックし、空家を良い状態に保ちましょう。
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 都市デザイン部 建築住宅室 住宅政策担当
電話: 0725-99-8190(直通)
ファックス:0725-43-1135
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2023年10月02日