避難行動要支援事業「個別支援計画」の作成について

更新日:2023年01月27日

避難行動要支援事業について

市では災害時に自力で避難することが難しい身体の不自由な方や高齢者など(避難行動要支援者)の被害を地域における助け合いにより減らすため、同意が得られた避難行動要支援者の情報を、避難支援等関係者へ提供しています。

避難支援等関係者とは、町会・自治会、民生委員・児童委員、校区社会福祉協議会、消防団、警察機関等の地域の支援者のことです。

避難行動要支援者支援事業についての詳細は、下記のリンク先も併せてご確認ください。

個別支援計画について

避難支援の具体化を進めるため、あらかじめ一人ひとりについて、誰がどのような支援が必要かをまとめた個別支援計画の作成を進めています。下記の発送スケジュールで対象者に文書を送付しますので、お手元に届いた方はご返送をお願いします。

対象者

下記の条件に当てはまる方で、自身の情報を避難支援等関係者に提供することに同意されている方

A 身体障がい者手帳1級・2級の方(呼吸器以外の内部障がいのみの方を除く)

B 療育手帳Aを所持する方

C 精神障がい者保健福祉手帳1級の方(有効期限から6か月を過ぎた方を除く)

D 要介護認定3・4・5の認定を受けた方

E 自力で避難所まで移動することが困難

又は避難所の場所を理解することが困難な方で、避難支援等関係者が推薦する方

F 安否確認情報の登録事業(現在は廃止)に登録されていた方

発送スケジュール(校区ごと)

令和4年11月29日 池上、信太、幸、鶴山台南、鶴山台北

令和4年12月23日 国府、和気、芦部、黒鳥、伯太

令和5年 1月27日 北松尾、北池田、緑ケ丘、いぶき野

令和5年 2月28日 横山、南横山、南松尾はつが野、南池田、光明台南、光明台北、青葉はつが野、令和4年5月から令和4年10月までに登録申請があった方

令和5年9月14日 令和4年10月以降~令和5年8月までに登録申請があった方

送付文書

「個別支援計画作成意向確認書」(黄色の書類)は、個別支援計画の作成を希望しない方でも、ご返送をお願いします。

個別支援計画登録書

個別支援計画登録書(PDFファイル:83.6KB)

避難行動要支援者のご家族、関係者の方へのお願い

上記の送付文書が届いた方のうち、既に施設へ入所されている方や、入院中の方については、この事業の対象外となりますので、「登録変更届(PDFファイル:67.9KB)」の(変更事項)に記入してご返送いただくか、下記の連絡先までご連絡をお願いします。

福祉関係機関の方へのお願い

個別支援計画登録書を送付した要支援者の中で、個別支援計画の作成に関して、福祉専門職の支援が必要な方については、市から福祉専門職へ依頼をします。依頼を受けた福祉専門職の方は、可能な範囲で個別支援計画作成の補助を行っていただきますようお願いいたします。

行っていただいた取組み内容について、報償費をお支払いいたします。

令和5年11月17日に説明会を開催いたしました。

その際に配布しました資料も併せてご確認ください。

報償費のお支払いについて

「和泉市避難行動要支援者個別支援計画登録書」の記入支援を行う。

1,000円

関係者等とともに、個別支援計画の内容に基づく災害時の支援内容についての打合せを行い、避難行動要支援者の意向、状況等を説明する。

3,000円

個別支援計画の内容に基づく避難訓練に参加し、計画に関する助言等を行う。

3,000円

(注)年度(4月1日から翌3月31日の間)ごとに、要支援者1人につき、7,000円の範囲内

(参考)提出書類一覧

個別支援計画に修正等が生じた場合のみ

この記事に関するお問い合わせ先

〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 福祉部 福祉総務課 地域福祉係
電話:0725-99-8126(直通)
ファックス:0725-45-9352
メールフォームでのお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
わかりにくかった理由は何ですか(複数回答可)
このページは見つけやすかったですか
探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)